Tendo

Topics

2022.02.14

天童木工の80周年企画展示 本社ショールーム&ストアにて開催

80th_oosaka

2020 年 6 月に創立 80 周年を迎えた木工家具メーカー株式会社天童木工が、これを記念して取り組んできた「TENDOJAPANESE MODERN /80 PROJECT」。昨年、東京からスタートし、大阪でも好評を博したエキシビションを本社ショールーム&ストア( 山形県天童市) でも開催いたします。
会場では、3 人のデザイナーによる新作の他、天童木工の80 年の歴史をたどる家具の数々をご覧いただきます。また、昨年発刊した、希少な写真の数々が掲載され多くのモダニズムファンを唸らせた書籍「天童木工とジャパニーズモダン」に掲載しきれなかった写真の数々が納められたアルバムや、60・70年代に発行された旧カタログの閲覧コーナーを設置。
ジャパニーズモダンの源流を辿る希少な資料の数々を会場にてご覧ください。
 

TENDO JAPANESE MODERN /80 PROJECT EXHIBITION

会期 2022年2月21日(月) ~ 3月21日(月・祝)  9:30 ~ 17:00
会場 天童木工本社 ショールーム&ストア ( 山形県天童市乱川1-3-10 )

80th_yamagata

新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組み
本社ショールーム&ストアでは、当面の間 工場のご案内を休止いたしております。
また、下記の内容でご見学時間/ご来場人数を限定させていただいております。
〇ご見学時間:1時間程度
〇ご見学人数:1組5名様程度で最大2組まで
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
※感染症拡大防止の為、予告なく休業ならびに、日程・時間変更などが生じる場合がございます。

お客様へのお願い

  • ご来店時の除菌・検温へのご協力をお願いいたします。
  • 弊社担当者・受付担当者等がマスクを着用の上でのご案内とさせていただきます。
    また、お客様にもマスク着用をお願いいたします。
  • ソーシャル・ディスタンシングの確保のため、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
    また、ご来場人数を限定させていただいております。
  • 「天童市 新型コロナ対策宣言店」です。

 
新作家具について


早くからデザインに価値を見出した天童木工は、丹下健三、剣持勇、柳宗理といった日本を代表する建築家、デザイナーと協働を重ねてきました。本プロジェクトにおいて「ジャパニーズモダン」を再考するなか、あらためて、建築、インテリア、プロダクト、それぞれの視点から天童木工の今を物語る新たな家具開発がスタートしました。
新たにデザインを依頼したのは、世界的に多くのプロジェクトを手がける建築家の中村拓志、デザインの領域を越えて活躍する二俣公一、木工デザインを中心に国内外で活動する熊野亘。彼らを山形の本社工場へ迎え、家具やアーカイブ、それらを実現した技術を見学、職人との対話を重ね、それぞれの視点から天童木工の今を体現するデザインが生まれました。
天童木工が培ってきた歴史や技術と3 人のクリエイティビティが融合した新作家具を会場にてご覧ください。
80th_jm
 
『準不燃材料』国土交通省大臣認定 壁面パネルのコンセプトモデルもご覧いただけます


昨年、国土交通省大臣認定を取得しました、日本初の自社開発による国産スギ積層材を用いた防火壁面パネルのコンセプトモデルも会場ではご覧いただけます。
当社がこれまで培ってきた家具づくりのノウハウに加え、基幹技術である成形合板を組み合わせ、従来の平面的な壁面とは異なる、より立体的な意匠を付加した防火壁面パネルです。
80th_jm
お問合せ先:お客様相談室(本社)0120-01-3121
[ ダウンロード ] プレスリリース