Topics
「センチュリー」コンセプトモデルの内装パーツを製作
Japan Mobility Show 2025 で披露されたトヨタ自動車株式会社の
「センチュリー 」コンセプトモデルの内装パーツを製作!
2025 年10 月30 日より開催された「Japan Mobility Show 2025」において、センチュリーブランドブースにて公開され、業界を超えて世間の注目を集めた「センチュリー(CENTURY)」コンセプトモデルの内装パーツ製作に技術協力を行っています。
センチュリー コンセプトモデル

を兼ね備えた、唯一無二のOne of One ブランドとして、
新たに誕生します。
次世代のショーファーカーの姿に挑戦してきたセンチュ
リーは、今回ドライバーズカー×ショーファーカーを両
立させ、究極のフレキシブル空間の中に、日本の美と匠
のモノづくりを結集させた、工芸品のように美しい高級
車の在り方を提案します。
製品開発ストーリー

(自動車内装部品)の製造に取り組んでおり、これまで
に様々な車種の内装パーツを手がけてきた実績が、今回
の採用につながりました。木材ならではの自然な風合い
やぬくもりある肌ざわりは、金属や樹脂では表現しきれ
ない魅力を持ち、ラグジュアリーで落ち着きのある車内
空間に寄与します。

ンパネ、ルーフコンソール、ドアパネルなど、多種多様
な内装パーツを製作しました。
製造方法:後貼り加飾
表 面 材:タモ板目 特殊幅矧ぎ
塗装:墨艶消しとピアノブラックのグロスマット仕上げ
「ムライスツール」「マッシュルームスツール」センチュリー特別仕様モデルを展示

スツール」と「マッシュルームスツール」が、センチュ
リーコンセプトモデルと同じタモ材を用いた特別仕様モ
デルとして、センチュリーブースにて展示されました。

同じ形の3 枚の成形合板を、金具を使わず組み合わせた
シンプルで美しい造形。美しい木目が中心に向かって合
わさるなど、細部の仕上げもこだわり抜いています。
Design : 田辺麗子

同形の3枚の成形合板をねじる様に組み合わせた複雑な
フォルムは他に類を見ないユニークさ。その独特な造形
はオブジェとしても魅力あるかたちをしています。
Design : ヤマナカグループ

突板とステンレスの二層構造にレーザー加工を施し、
露出したステンレスを特別に調色しています。
展示会詳細
Japan Mobility Show 2025
主催: 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA )
会期: 2025年10月30日(木)~ 11月9日(日)
会場: 東京ビックサイト(東・西・南展示棟)
センチュリーブランド ブース / 南展示棟 SP02
▼ 詳細
https://www.japan-mobility-show.com/
「Japan Mobility Show」は、自動車産業の枠を超え、IT・通信・エレクトロニクス産業など
多くの産業を巻き込み「豊かで夢のあるモビリティ社会の構築 」を目指すイベントです。
■ お問合せ先
株式会社 天童木工
広報担当 今田 隼人
〒994-8601 山形県天童市乱川1-3-10
TEL:023-654-9016
E-mail:konta.h@tendo-mokko.co.jp
[ ダウンロード ] プレスリリース
価格改定のお知らせ
平素よりご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に心苦しいご案内ではございますが、このたび原材料費やエネルギーコスト等の高騰に伴い、やむを得ず価格改定を実施させていただくこととなりました。
ご高承のとおり、近年は木材・塗料・接着剤・ウレタンフォーム・張資材などの原材料費に加え、電力や燃料、物流コストの上昇が続いております。2022年の価格改定以降も、生産性の向上や合理化など、全社的なコスト削減に努めてまいりましたが、現行価格の維持が困難な状況に至っております。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
1. 対象商品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 弊社カタログ製品全般
2. 価格改定幅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20%~30%
3. ゼネラルカタログ用プライスリスト(改訂版)の発刊・・・・ 2025年12月上旬
4. 実施日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2025年12月15日(月)より
※2025年12月14日(日)ご注文分までは現在の価格(旧価格)となります。
▼プライスリスト(改訂版) ※2025年12月上旬更新予定
ゼネラルカタログ用プライスリスト(2025年12月15日価格改定版)(ダウンロード:MB)
ホームユースカタログ用プライスリスト(2025年12月15日価格改定版)(ダウンロード:MB)
以上
なお、価格改定に伴い、オンラインストアのメンテナンスを実施いたします。
下記の期間におきましては、オンラインストアの閲覧及びサービスがご利用いただけなくなりますので、
予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
【実施日時】
2025年12月15日(月)00:00 ~ 2025年12月16日(火)23:59
※作業状況により終了時間が前後する場合がございます。
※上記期間中はオンラインストアのお問い合わせフォームはご利用いただけません。
メールでのお問い合わせを希望される方は、公式ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
あわせまして、ご覧の天童木工ホームページ(コーポレートサイト)におきましても、
下記の時間に更新作業を行わせていただきます。
【実施日時】
2025年12月15日(月)8:00 予定
※作業状況により終了時間が前後する場合がございます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
「レクサス LS Concept」コンセプトモデルの内装モビリティパーツを製作
Japan Mobility Show 2025 で披露されたトヨタ自動車株式会社
「レクサス LS Concept」コンセプトモデルの内装モビリティパーツを製作!
2025年10月30日より開催中の「Japan Mobility Show 2025」において、トヨタグループブースにて公開された「レクサスLS Concept( LEXUS LS Concept)」のコンセプトモデルの内装製作に技術協力を行っています。
「レクサス LS Concept 」 コンセプトモデル

レクサスの最上位車種レクサス LS はLuxury Sedan(ラ
グジュアリー・セダン)からLuxury Space(ラグジュア
リー・スペース)と再定義され、車両は6 輪構造となり、
シートを3列備えた電気自動車のショーファーカー(運転
手付きの車両)として発表されました。

2nd シートバックパネル、3rd シートパネルなど複数の
内装モビリティパーツを成形合板技術で製作しました。
製造方法: 成形合板
表 面 材:国産スギ柾目
芯 材:国産スギ
製品開発ストーリー

車内空間」の実現に向けて、繊細な意匠や自由な曲線を
描く木製家具を生み出す、天童木工の成形合板技術を高
く評価いただき、車内インテリアに成形合板の採用が決
定しました。
成形合板とは、薄くスライスした“単板”と呼ばれる木
材に接着剤を塗布し、複数枚重ね合わせて、型に入れ、
様々な形に成形する技術です。

め、無垢材の家具に比べて、1本の木からより多くの材
料を有効活用できる環境負荷の小ささが大きな特徴です。
また、プロジェクトを進めていく中で、内装モビリティ
パーツの表面材と芯材には国産スギを活用することにな
りました。天童木工は、地域資源であるスギ等の国産針
葉樹を活用し、家具として地域に還元する「地産地消」
の家具づくりを2010 年代から実践してきました。

再生を可能にし、環境保全はもちろん、国内林業の持続
的な発展にも大きく貢献します。

た、成形合板の内装モビリティパーツの積層面には、
スギの晩材を用いて、高級生地などに使われる連続し
たV字模様「ヘリンボーン柄」が表現されています。
スギの単板を2枚1組として、美しいV字模様を描く組
合せを天童木工に保管している約1万枚の単板から選
定しました。
さらに、木口部分にカッパー線を象嵌(埋め込み)加
工し、金属と木材の複合表現を実現しています。
レクサス L S 特別仕様 オリジナルハンガーを製作しました

リティパーツ製作にあわせ、車内での使用を想定した
特別仕様のオリジナルハンガーを新たに製作しました。
本製品は、当社の職人が一つ一つ丁寧に手加工で仕上
げたもので、レクサスのデザイン部門が、天童木工の
成形合板技術の美しさと精緻なものづくりを伝えるた
めに特別にデザインしたものです。
コンセプトモデルの洗練された空間に調和するデザイ
ンと機能性を兼ね備え、快適なモビリティライフをサ
ポートします。
展示会詳細
Japan Mobility Show 2025
主催: 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA )
会期: 2025年10月30日(木)~ 11月9日(日)
会場: 東京ビックサイト(東・西・南展示棟)
レクサス ブース / 南展示棟 SP03
▼ 詳細
https://www.japan-mobility-show.com/
「Japan Mobility Show」は、自動車産業の枠を超え、IT・通信・エレクトロニクス産業など
多くの産業を巻き込み「豊かで夢のあるモビリティ社会の構築 」を目指すイベントです。
■ お問合せ先
株式会社 天童木工
広報担当 今田 隼人
〒994-8601 山形県天童市乱川1-3-10
TEL:023-654-9016 E-mail:konta.h@tendo-mokko.co.jp
[ ダウンロード ] プレスリリース
本社および大阪ショールーム&ストア 臨時休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます
下記の日程におきまして、本社および大阪ショールーム&ストアを臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご確認の上お出かけ下さいますようお願い申し上げます。
本社ショールーム&ストア
2025年10月25日(土) 臨時休業
※東京・大阪ショールーム&ストアは通常通り営業しております
大阪ショールーム&ストア
2025年11月8日(土) 臨時休業
※本社・東京ショールーム&ストアは通常通り営業しております
お客様相談室へのお問い合わせについて
お電話でのお問い合わせにつきましても、上記営業時間に準じます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
YODOKO+『Trunk Series』の製作に協力しました

大阪・関西万博「フューチャーライフヴィレッジ」にて展示中の、YODOKO+(株式会社ヨドコウ)によるニューノーマルな暮らしの収納を提案する『Trunk Series』。
この製作に天童木工が協力しました。
デザインしたのは、工学院大学建築学部教授の鈴木敏彦氏。
“Future Trunk ― 未来のトランク ―”をテーマに掲げ、自由な暮らしと新しい発想を形にしています。
人の移動とともに空間を運ぶというコンセプトのもと、スーツケースのように軽やかに持ち運べるオフィスやキッチンが提案されています。
寛ぎの時間を演出する、新しい発想の収納シリーズ。
天童木工はそのアイデアを支える一端を担いました。

▶ATERIER OPA
本社ショールーム&ストア コンサート開催のお知らせ
本社ショールーム&ストアにて、嚶鳴女声合唱団によるコンサートを開催いたします。
ショールームの椅子に座りながら、美しい歌声とハーモニーをお楽しみください。
<概要>
日時:2025年10月25日(土) 13:30~(12:30受付開始)
場所:天童木工 本社ショールーム&ストア →MAP
定員:80名
対象:中学生以上
入場料:無料
※事前にお申し込みが必要です。受付期間内に申し込みフォームよりお申し込みください。
ショールームコンサート申し込みフォーム
受付期間:2025年10月20日(月)~24日(金)
※定員になり次第受付を終了いたします
<演奏者プロフィール>
●嚶鳴女声合唱団
昭和48年、山形県立山形西高等学校音楽部OGにより結成。高校時代に団員全員が全国優勝を経験。
嚶鳴女声合唱団の「嚶鳴」は山形西高等学校の校友会、同窓会、PTA、後援会が「嚶鳴」の名を冠していることに由来。
中国最古の詩集「詩経」の一節では鳥が睦まじく鳴きかわすこととされ、転じて明友、師弟の睦まじい集いの心と切磋琢磨の心を象徴する言葉とされている。
全日本合唱コンクール全国大会金賞、文部大臣賞、カワイ賞、河北文化賞、斎藤茂吉文化賞などを受賞。
ウィーン音楽祭参加、ローマ法王御前演奏など海外公演のほか、東京文化会館や紀尾井ホール、すみだトリフォニーホールなど、東京での演奏も重ねている。
近年は合唱曲にとどまらず、昭和歌謡、青春ポップス、シャンソン、タンゴなど幅広いジャンルの音楽をピアニストのオリジナルアレンジで演奏し、チェリストを迎えたコンサートでは詩情豊かな表現で好評を得ている。
第36回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)開会式典演奏
JR東日本発足30周年記念コンサート「エキコン」演奏
山形県立山形西高等学校創立120周年記念コンサート演奏
●須藤 恵美子(ピアノ)
山形大学卒業。嚶鳴女声合唱団ピアニスト。アレンジのすべてを手掛け、演奏をコーディネート。
山形西高等学校および嚶鳴女声合唱団の伴奏者として数々の受賞に貢献。
チェロの増川大輔、ソプラノの高橋まり子と結成した「トリオ・アラモーレ」など、県内外で多彩な音楽活動を展開。
●増川大輔(チェロ)
山形県立山形東高等学校卒業後渡米。岩崎洸に師事し、スカラシップを得て南メソジスト音楽大学院を卒業。
米アカデミー賞受賞映画「おくりびと」で主演の本木雅弘氏にチェロを指導。「おくりびと」コンサートを全国で展開。
宮城学院女子大学音楽科、ストリングアンサンブル天童講師。
<コンサートに関するお問い合わせ>
0120-01-3121
info@tendo-mokko.co.jp
本社ショールーム&ストア 臨時休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます
設備点検に伴い、下記の日程におきまして、本社ショールーム&ストアを臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
本社ショールーム&ストア
2025年 10月 5日(日) 臨時休業
※東京・大阪ショールーム&ストアは通常通り営業いたします。
お客様相談室へのお問い合わせについて
お電話でのお問い合わせにつきましても、上記営業時間に準じます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
「くるみん認定」を取得しました
この度天童木工では、子育てサポート企業を証明する「くるみん認定」を取得いたしました。
次世代育成支援対策推進法に基づき、お子様の年齢に応じた柔軟な働き方を支援し、仕事と子育ての両立が叶う職場づくりに取り組んでまいります。

取得日:2025年8月19日
評価期間:2020年4月1日~2025年3月31日
「くるみん認定」
次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業が、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けることができる制度。
「くるみんマーク」
認定を受けた企業であることを証明するマーク。
Overseas Retailers
海外のお客様には、下記の正規販売店にて天童木工製品をご案内しております。
Tendo Mokko products are available at overseas authorized retailers.

海外の製品展示 取扱店 / 2025.8.
Overseas retailers list / 2025.8.
UNDERCOVER「ANARCHY CHAIR」の新作を製作しました

天童木工では、2023 年に続き、服飾ブランドUNDERCOVER(アンダーカバー)のデザイナー・高橋盾氏が手がけた「ANARCHY CHAIR(アナーキーチェア)」を製作しました。
アナキズムのシンボルであるサークルA を背面に配したこの椅子は、もともと高橋氏が一点ものとして制作していたものです。より長く使える飽きのこないデザインにしたいという高橋氏の想いに応え、当社は設計段階から参画し、2022 年に製品化を実現しました。
詳細はプレスリリースでご確認ください。
▶プレスリリース《 PDF:1.4MB 》