Topics
テレビ放映に関連する製品のお問い合わせについて
10月26日放映「新美の巨人たち」10月31日放映「カンブリア宮殿」(テレビ東京系列)にて、弊社のものづくりを特集いただきました。
放映内容に関する多くの反響をお寄せいただき誠にありがとうございます。
番組で紹介された製品は、天童木工の各ショールーム&ストアでご体感・ご購入いただけます。
製品情報や店舗情報、カタログのご請求など ご質問・ご要望ございましたら
どうぞお気軽に弊社お客様相談室までお問い合わせくださいませ。
■ 本社ショールーム&ストア
山形県天童市乱川1-3-10
# お客様相談室 0120-01-3121
# 営業時間
9:30~17:00 ( 夏期・冬期休業あり )
■ 東京ショールーム&ストア
東京都港区浜松町1-19-2
# お客様相談室 0120-24-0401
#営業時間
10:00~17:00
( 祝日不定休、GW・夏期・冬期休業あり )
■ 大阪ショールーム&ストア
大阪市西区南堀江2-13-28
# お客様相談室 0120-53-4131
# 営業時間
平日:10:00~17:00 / 土・日:11:00~18:00
( 水曜休、祝日不定休、GW・夏期・冬期休業あり )
番組詳細
>> 新美の巨人たち(テレビ東京系列)[外部サイトにリンク]
>> カンブリア宮殿(テレビ東京系列)[外部サイトにリンク]
( カンブリア宮殿は、現在テレビ東京 BUSINESS ON DEMAND (有料) にてご覧いただけます, )
キャッシュレス・ポイント還元事業 加盟店に登録
天童木工ショールーム&ストアは、「キャッシュレス・ポイント還元事業」の加盟店に登録いたしました。
キャッシュレス・ポイント還元事業とは、対象店舗にてキャッシュレス決済手段で代金を支払うと、ポイント還元が受けられる制度です。
本社・東京・大阪の各ショールーム&ストアでお買い物の際、対象となるキャッシュレス決済ご利用で、5%がポイントとして還元されます。
詳細は、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
■ 対象となるキャッシュレス決済(クレジットカード)
VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
※ 還元方法や上限設定などは、キャッシュレス決済手段毎に異なります。
詳細は、決済手段毎の問合わせ窓口でご確認ください。
※ デビットカードはショールーム&ストアによってご利用の可否・対象範囲が異なります。
詳細は、各ショールーム&ストアまでお問い合わせください
■ 還元対象期間
2019年10月21日~2020年6月30日までのご利用分
■ 対象店舗
天童木工 本社ショールーム&ストア ( 山形県天童市乱川1-3-10 )
天童木工 東京ショールーム&ストア ( 東京都港区浜松町1-19-2 )
天童木工 大阪ショールーム&ストア ( 大阪市西区南堀江2-13-28 )
キャッシュレス・ポイント還元制度とは
キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
■ 実施期間
~2020年6月30日
詳しくは経済産業省が監督する「キャッシュレス・消費者還元事業」のHPにてご確認ください。
https://cashless.go.jp/consumer/index.html
東京ショールーム&ストア 作品展「発生と思いの境」開催《10/19~11/4》
天童木工東京ショールーム&ストアにて、ガラス作家の柴田有紀さんと木工作家の田浦聡江さんの作品展を開催いたします。ガラスのアートピースとオブジェのようなスツールからは、それぞれの素材が持つ個性や可能性を感じていただくことができます。
作家履歴
– 柴田有紀
2016 素材のここち展(東京都目黒区/ギャラリーhygge)
2017 UMARTs2017(神奈川県横浜市/馬の博物館)
2018 UMARTs2018(東京都府中市/競馬博物館)
2018 北近江サケグラス公募展 入選
2019 柴田有紀・田中里姫2人展「現象」(秋田市/新屋ガラス工房)
2019 新人作家公募展 AFAF AWARDS 2019 入選
– 田浦聡江
2015 手しごとの形展(東京都中央区/ギャラリーMOZART)
2016 素材のここち展(東京都目黒区/ギャラリーhygge)
2019 高岡クラフトコンペティション 優秀賞 受賞
発生と思いの境
[ 会期 ] 2019年10月19日(土)~11月4日(月)
[ 時間 ] 10:00 ~ 17:00 (最終日のみ16時まで)
[ 会場 ]
天童木工 東京ショールーム&ストア ( 東京都港区浜松町1-19-2 )
JR浜松町駅 北口より徒歩3分 / 地下鉄大門駅 B4出口、またはA2出口より徒歩3分
関連イベント
” 椅子張レザーのコインウォレットづくり “
[日時] 2019年11月3日(土) 10:00 – 12:00 / 14:00 – 16:00
[対象] 子ども~大人(小学6年生以下は保護者同伴)
[受付]
開催日当日、東京ショールーム&ストア3Fにて受け付けています。
体験前に費用のお支払をお済ませください。
[費用] 500円 / 個 (一組1個)
[定員] 各回 先着15組 (計30組)
材料がなくなり次第受付を終了いたします。
[受付時間]
1) 10:00 ~ 12:00
2) 14:00 ~ 16:00
台風19号の影響による臨時休業のお知らせ《本社・東京 ショールーム&ストア》
日頃より天童木工をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
台風19号の接近に伴いまして、本社および東京ショールーム&ストアにつきましては
下記の日程を臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
◎ 大阪ショールーム&ストアは通常通り営業いたしております。
また、台風の影響により一部地域で今週末のお届けに遅延が生じる可能性がございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
[ 臨時休業 ]
本社ショールーム&ストア
2019年10月12日(土)臨時休業しております。
* 10月13日(日)、10月14日(月・祝)は通常通り9時30分~17時まで営業しております。
東京ショールーム&ストア
2019年10月12日(土)、10月13日(日) 臨時休業しております。
* 10月14日(月・祝)は通常通り10時00分~17時まで営業しております。
臨時休業のお知らせ《 10/26 》大阪ショールーム&ストア |
日頃より天童木工ショールームをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、社員研修のため下記の日程につきまして、
大阪ショールーム&ストアを臨時休業とさせていただきます。
ご利用を予定されているお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
翌日10/27(日)は、午前11時より通常通り営業いたします。
何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
[ 臨時休業 ] 2019年10月26日(土) 11時~16時
>> 大阪ショールーム&ストア 営業日カレンダー
低座イス「S-5016」グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞
1960年の発売から生産をつづける天童木工のロングセラー「低座イス (S-5016)」が
2019年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。
ロングライフデザイン賞は、長年にわたり作り手と使い手、社会との対話の中で醸成され、
暮らしや社会の礎となり、未来においてもその役割を担い続けてほしいデザイン、
時代と共に変化する価値観を超えて、スタンダードであり続ける力を持ったデザインを顕彰する賞です。
[ 詳細 ] グッドデザイン賞受賞概要
[ ダウンロード ] プレスリリース
低座イス | S-5016NA-ST
低座イスは、20世紀の日本建築界を代表する建築家・坂倉準三によりデザインされました。
その原型は1948年に日本舞踏家の吾妻徳穂が和室で使用するために
特徴的な橇型の脚に竹籠の背と座を用いた“竹籠座低座椅子” として考案され、
1957年頃に現在のデザインにつながる扁円形の背と座が与えられました。
1960年、一般向けに販売を開始し、1964年にはグッドデザイン賞も受賞しています。
座面の高さは29cm。足を投げ出した姿勢で座れ、床座の人と同じ目線で過ごすことができます。
また、広い座面はあぐらもかくことができます。
着座時には厚みのあるクッションが身体をしっかり支えてくれるため、
足腰に負担をかけずにお座りいただくことができます。
現在では、和室のみならず、カーペットやフローリングといった洋室にも多くご使用いただいています。
居住空間はもちろん、旅館やホテル、近年ではカフェやオフィスなど様々な空間を演出するアイテムです。
ロングライフデザイン賞受賞展「LONG LIFE DESIGN 2019」
10月31日(木)から5日間にわたり東京ミッドタウンで開催される、
最新のグッドデザイン全件が集まる受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2019」に出展いたします。
[ 会期 ] 10月31日(木) ~ 11月4日(月・祝)
[ 会場 ] 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3( 東京都港区六本木 )
ショールーム&ストア サマーセール 開催のお知らせ
ショールーム展示品や取扱い終了製品を現品限りの特別価格で販売いたします。
コーディネートなどお気軽にご相談ください。 *セール除外品もございます。
Download >>> イベントフライヤー
■ 開催期間
2019年8月30日(金) ~ 9月1日(日) 10:00 ~ 18:00
※8月30日(金)のみ20:00まで営業
■ 会場
天童木工 東京ショールーム&ストア
東京都港区浜松町1-19-2 [map]
JR浜松町北口より徒歩3 分
地下鉄大門駅 B4、A2 出口より徒歩3 分
天童木工 大阪ショールーム&ストア
大阪市西区南堀江2-13-28 [map]
地下鉄四ツ橋駅 6番出口より徒歩10分
地下鉄西大橋駅 3番出口より徒歩6分
■ お客様へのお願い
※ サマーセールに出品される製品は、すべて一点物です。
多少のキズなどが有る場合もございますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします。
※ サマーセール品の返金・返品・交換をお受けすることはできません。
※ 商品は当日お持ち帰り、または別途配送料を頂戴し、ご自宅までの配送を承ります。
後日お引き取りも可能です。製品保管期限は、9 月末日までとさせていただきます。
※ お車のお客様は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
※ 8月29日(木) は、準備のため東京ショールーム&ストアを臨時休業とさせていただきます。(※東京のみ / 大阪は通常営業しております)
※ お支払いは現金又はクレジットカードのみのご利用とさせていただきます。
夏期休業のお知らせ 《 8/10~8/18 》
平素は格別のお引き立てに賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間を夏期休業とさせていただきます。皆様には何かとご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
2019年8月10日(金) ~ 8月18日(日)
尚、各ショールームの休業は、下記の通りでございます。
ご確認の上、お出かけくださいますようお願い申し上げます。
■ 本社ショールーム&ストア
[ 休業日 ] 8月12日(月)~8月16日(金)
* 8月10日(土)・11日(日・祝)・17日(土)・18日(日)は、休まず営業しております。
* 8月19日(月)より通常営業しております。
■ 東京ショールーム&ストア
[ 休業日 ] 8月12日(月)~8月16日(金)
* 8月10日(土)・11日(日・祝)・17日(土)・18日(日)は、休まず営業しております。
* 8月19日(月)より通常営業しております。
■ 大阪ショールーム&ストア
[ 休業日 ] 8月10日(土)~8月18日(日)
*8月19日(月)より通常営業しております。
お客様相談室へのお問合せについて
お電話でのお問合せについては、上記ショールームの休業期間に準じ対応させていただきます。
お問い合わせフォームまたはEメールからのお問い合わせは、期間中も常時受信しておりますが、回答は8月19日(月)以降のご案内となります。予めご了承ください。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
TAD×東北パイオニア×天童木工 新製品発売 ・ 高級スピーカーシステム
この度、株式会社天童木工(山形県天童市)では、ハイエンド・オーディオのトップブランド「株式会社テクニカル オーディオ デバイセズ ラボラトリーズ(以下、TAD)」(東京都文京区)と、スピーカーづくりのマイスター集団「東北パイオニア株式会社」(山形県天童市)とコラボレーションし、高級スピーカー「TAD-R1TX」のエンクロージャーの製作を担当させていただきました。
機能美を纏う美しい筐体製作には、天童木工の卓越した“匠の技”を活かし、何十工程にも及ぶ繊細な作業を手仕事によって丹念仕上げました。音楽を楽しむ空間をより美しく心地よく演出します。
製品は、TADより7月に下旬に発売されます。
詳しくは、下記のURLページよりご覧ください。
https://tad-labs.com/jp/corporate/press/190628.php
>> DOWNLOAD プレスリリース
森林整備活動「天童・不思議の森」を実施
天童木工では、環境貢献事業「やまがた絆の森プロジェクト」に参画し、森林の保全活動に取り組んでいます。本プロジェクトは、山形県が推進し企業団体-森林所有者-山形県が協定を結び、地域活性化、森林の育成や活用を図ることを目的としています。
先日6月26日には、天童市の森林域で林業家の方に指導いただきながら、スギ林の下草刈りや枝払い、間伐を行いました。
今後、間伐材からオリジナルチェアを製作し天童市内の公共団体に寄贈する予定です。
参加した社員からは
――「樹木」が「木材」になる瞬間を肌で感じることができ、素材と向き合う際の心持ちが変化した。
――林業が抱える課題や機械作業に頼れない林間現場の過酷さを知り、木材活用の重要性をより痛感したといった声があがりました。
天童木工では、未来に誇れる持続可能な地域づくりを目指し、今後も森林資源を活用する企業として事業活動を通じた社会的価値の提供に取り組んでまいります。
●やまがた絆の森プロジェクト
本プロジェクトは、山形県が推進し企業団体-森林所有者-山形県が協定を結び、森づくりに取り組むことで地域活性化につなげ、森林の持っている多様な機能を十分に発揮させ、森林の育成や活用を図ることを目的としています。
●CO2森林吸収量認証制度
2019年6月に山形県CO2森林吸収量等評価認証制度において、面積0.09ha で、吸収量0.96t-CO2 / 年と認証されています。