Tendo

Topics

2019.03.14

オンラインショップメンテナンス(一時停止)のお知らせ《3/19~22》

日頃は、天童木工オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
オンラインショップのシステムメンテナンス作業に伴い、下記の期間サービスのご利用を停止いたします。
 
ご利用停止期間
2019年3月19日(火) 午前10:00~ 2019年3月22日(金) 午前10:00頃
* 予告なく終了時間を延長する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
 
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 
■メールによるお問い合わせ
shop@tendo-mokko.co.jp

■お電話によるお問い合わせ
0120-01-3121 (受付時間:9:00~17:00)

2019.03.06

磯崎新氏に授与 プリツカー賞 2019

2019年のプリツカー賞の受賞者に磯崎新氏が選ばれました。
 
モンローチェア (S-7122SA-BL) をはじめ、氏の様々な建築作品に
家具づくりを通して関わらせていただいたことを光栄に存じます。
 
世界の建築界に多大な影響を与え続ける氏の長年のご功績と栄えある受賞に心からお祝い申し上げます。
 
秋吉台国際芸術村 width=秋吉台国際芸術村
 
プリツカー賞 / The Pritzker Architecture Prize
アメリカ ハイアット財団主宰。「建築界のノーベル賞」とも呼ばれる。
日本人としては、これまでに丹下健三氏や槇文彦氏、安藤忠雄氏、妹島和世氏+西沢立衛氏、伊東豊雄氏、坂茂氏が受賞。

2019.02.08

アウトレットセール開催のお知らせ


 
ショールーム展示品や取り扱い終了製品を現品限りの特別価格で販売いたします。コーディネートやご使用方法などお気軽にご相談ください。尚、セール品は全て一点もののため数に限りがございます。お早めに足をお運びくださいませ。

 

■ 各会場 // 開催期間
本社ショールーム&ストア // 2/16(土)・17(日) 9時30分~17時
山形県天童市乱川1-3-10  >> MAP 
JR天童駅より車で約10分 / 東北中央道 天童I.C.より車で約10分
 
東京ショールーム&ストア // 2/23(土)~3/3(日) 10時~17時( 3/1のみ21時まで営業 )
東京都港区浜松町1-19-2  >> MAP 
JR浜松町駅 北口より徒歩3分
地下鉄大門駅 B4出口、またはA2出口より徒歩3分
 
大阪ショールーム&ストア // 2/23(土)~3/10(日)10時~17時
大阪市西区南堀江2-13-28 >> MAP 
地下鉄四ツ橋駅 6番出口より徒歩10分
地下鉄西大橋駅 3番出口より徒歩6分

 

■ お客様へのお願い
○ 臨時休業について
※ アウトレットセールの開催に伴い2月22日(金)は、
準備のためショールームの営業を臨時休業とさせていただきます。( 東京・大阪のみ )
 
○ 整理券の配布について ( 東京のみ )
※ 2月23日(土)東京ショールーム&ストアでは混雑が予想されます。
  午前9時より整理券を配布いたしますので、整理券に書かれた番号順にご入場をお願いいたします。
 
○ セール品について
※ アウトレットセールに出品される製品は、すべて一点物です。
  多少のキズなどが有る場合もございますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします。
※ ご購入された商品は、当日お持ち帰り(後日お引き取りも可)、
または、別途配送料を頂戴しご自宅までの配送を承ります。
* 製品保管期限は、3月末日までとさせていただきます。( 本社は3/26まで )
※ アウトレットセール品の返金・返品・交換をお受けすることはできません。ご了承ください。
※ アウトレットセール品についての事前のお問い合わせは承っておりません。
※ 一部、セール除外品もございます。
 
○ ご購入について
※ クレジットカードは VISA・JCB・MasterCard・American Express・
Diners Club・楽天カードがご利用いただけます。
※ 商品券・ギフト券などの金券類、Suica・ICOCA・Edyなどの電子マネー、
デビッドカードはご利用いただけません。
 
○ お車でのご来場について
※ 当日は大変な混雑が予想されます。
東京や大阪ショールーム&ストアへお車でお越しのお客様は申し訳ございませんが、
近隣のコインパーキングなどに駐車をお願いいたします。( 本社は十分なパーキングスペースがございます。)
 
○ 東京マラソンによる影響ついて
3/3(日)に開催される「東京マラソン」に伴い、
東京ショールーム&ストア周辺でも交通規制が行なわれます。
時間帯によっては一部の道路が通行止めとなり渋滞が予想されますのでご注意ください。
公共交通機関等ををご利用くださいますようお願いいたします。
* TOKYO MARATHON 2019 交通規制について >> 外部リンク
 
■ お問合せ
本社ショールーム&ストア | お客様相談室
TEL. 0120-01-3121 ( 9:00~17:00 )

東京ショールーム&ストア | お客様相談室
TEL. 0120-24-0401 ( 9:00~17:00 祝祭日を除く)

大阪ショールーム&ストア | お客様相談室
TEL. 0120-53-4131 ( 9:00~17:00 日曜・祝祭日を除く)

>> お問い合わせフォーム
 

2019.01.23

新機能性材料展2019《1/30~2/1》


1月30日より開催される『新機能性材料展2019』にて、弊社が取り組む、軟質針葉樹を成形合板家具に応用する「Roll Press Wood」技術をはじめ、スギ材に様々な機能を付加させる技術「圧密浸漬処理」をご紹介いたします。難燃性能や防腐・防蟻性能を付加させることで、自動車内外装材のほか屋外用木製家具やストリートファニチャーといった製品への展開が可能となります。会場では、最新の木工技術で製作した木製自動車のコンセプトモデルを展示いたします。国産材の未来を切り拓く新技術をどうぞご覧ください。

ダウンロード >> プレスリリース( PDF )

 

新機能性材料展2019 コンバーティングテクノロジー総合展
[ 日時 ] 2019年1月30日(水)~2月1日(金)  10:00~17:00
[ 会場・出展ブース ]
東京ビッグサイト <東ホール2> 2K-13 ( Materials zone )
産業技術総合研究所 ブース内
[ 詳細 ] http://www.convertechexpo.com/

 

開発背景
軟質ゆえに家具には不向きとされていたスギやヒノキといった軟質針葉樹。
2013年、その軟質針葉樹から高い強度とデザイン性を兼ね備えた家具をつくる独自技術「Roll Press Wood」の開発に成功しました。森林環境の改善等への貢献が期待され、2015年「第6回ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞」を受賞。現在、「Roll Press Wood」技術を応用し、難燃材/準不燃材や、屋外でもずっと使える防腐・防蟻木材としてスギ材の新たな可能性を引き出す技術「圧密浸漬処理」の開発を進めています。

 

 

 

技術・製品内容
● Roll Press Wood とは
スギやヒノキといった軟質針葉樹は、木材自体が軟らかく傷つきやすい性質を持っています。「Roll Press Wood」では、薄くスライスしたスギの単板をローラーで圧密(プレス)し、強度を広葉樹と同等まで高めることができます。短時間でプレスすることで、表面が焦げることなくスギ本来の美しさを保つことも可能です。「圧密加工」と当社のコア技術である「成形合板」を組み合わせることで、無垢材では実現できない複雑な曲面や繊細なフォルムを持った美しい家具づくりを可能にしました。

● 圧密浸漬処理とは
圧密したスギ単板の変形回復能力を活かし、薬剤を含浸させる「圧密浸漬処理」。難燃材/準不燃材や、防腐・防蟻木材としてスギ材の新たな可能性を引き出すことができます。
無垢材の場合とは異なり、薄い単板一枚一枚に薬剤を含浸させるため、内部まで確実に浸透させることができます。また乾燥時間が早いことも特長です。

① 耐候性
薬剤を含浸させた材料に、寸法安定処理やクレーストを用いたナノコンポジット塗料による塗装を施すことで、長年の屋外使用にも耐えられる軽やかなデザインの屋外用木製家具などの製品開発が可能になります。

② 難燃性能
防火材料としての難燃・準不燃相当の性能を持つ材料開発を進めています。
高層建築物向けの家具や建築内装材、自動車内装品などの製品に展開予定です。

2019.01.17

開催のお知らせ | 《2/6》東京ショールームコンサート


 
東京・浜松町にある天童木工・東京ショールームにてコンサートを開催いたします。
名作椅子に座りながら素敵な音楽が楽しめるショールームコンサート。 
今回は、ポルトガルより来日するリコーダー奏者アントニオ・カリーリョ氏による
リコーダーコンサートをお楽しみいただけます。
⇒ PDFダウンロード ( ショールームコンサート
 
[ 日時 ]
2019年2月6日 (水) 19時開演 / 18時30分開場

[ アクセス ]
天童木工 東京ショールーム
東京都港区浜松町 1-19-2  >> 詳細
JR浜松町駅・地下鉄大門駅より徒歩3分
 
[ 入場 ]
全席自由 1,000 円
港区文化芸術活動サポート事業により開催されます。
(港区在住・在学・在勤の方 800円 * 前売のみ)

[ お申込み・お問合せ ]
* ご予約やお問い合わせなどにつきましては、リチェルカーレ2018実行委員会までお問い合わせください。
TEL. 03-3453-0190
MOBILE. 070-5568-9546
MAIL. chitarra@live.jp
… お問い合わせの際は【お名前・電話番号・一般/港区割引の種別 】をお知らせください。

||||| ご予約までのステップ ||||||
1. Eメールまたはお電話にてご予約ください。
2. 3日以内に指定口座までご送金ください。
3. 当日会場にてお名前を受付へお伝えください。(港区割引の方は身分証などをご提示ください。

v ゆうちょ銀行間でのお振込み
記号:10150-2 / 番号:51999151 / 口座名義:アトリエ フェルマータ
v 他銀行銀行からのお振込み
店名:〇一八(ゼロイチハチ) / 店番:018 / 預金種目:普通 番号:5199915
||||||||||||||||||||||||||||||||||||

[ 出演 ]

vocal_200 Recorder : Antonio Carrilho | アントニオ・カリーリョ

ポルトガル・リスボン出身。Escola Superior de Artes Aplicadas ( 芸術高等学校教員・リコーダー及びアンサンブル担当 )、カステロブランコ音楽学校教員。イタリア・ウルビーノ、スペイン・アリハでの国際古楽器マスターコース講師。他に、オランダ、ドイツ、イタリア、インド、ブラジル日本を含め、70以上のワークショップでも講師を務める。Encherialis、Numerica、Potugaler、Naxos、Hortusの各レーベルにて録音。日本の古楽演奏グループ「アントネッロ」ともヨーロッパでのレコーディングを共に行う。

vocal_200 Guiter : 西垣林太郎
兵庫県出身。仏ニース地方音楽院ギター科でディプロムを取得。モダンギター演奏のほか古楽の分野でも活動している。ギター以外では、正倉院宝物復元琵琶の演奏を長く続けている。東京国際フランス学園(小中高)の付属音楽教室では講師を務めている。
>> WEB

 

[ 主催 ] リチェルカーレ2018実行委員会

[ 会場に関するお問い合わせ ]
天童木工・東京ショールーム
TEL. 0120-24-0401 / MAIL. booking@tendo-mokko.co.jp

2019.01.09

アーカイブライト発表・展示 | Kanpachi Auto & Art Salon 2019《1/10~12》

1月10日より東京・荻窪のTYPEONEで開催される
「Kanpachi Auto & Art Salon2019」( 主催:(株)SPOON ) にて、
天童木工のアーカイブを活用した照明器具を発表・展示いたします。

照明器具は、企業のアーカイブを知的資源として
新たなクリエイションにつなげていくプロジェクトチーム「アーカイブプロジェクト」によるものです。
過去50年の間に、天童木工より発表した5つの椅子の“型”(成形合板を曲げるための型)を再構成して一つの照明が作り出されました。
シャンデリアのような優美な曲線には、様々な椅子のディテールが活かされています。

ぜひ、会場にてご覧ください。
ダウンロード >> プレスリリース( PDF )

 

 

“アーカイブライト”
プロダクトデザイン / クリエイティブディレクション:南木隆助
撮影及びグラフィック アートディレクション:高橋万実子
アーカイブ監修 / デザイン協力:松橋孝之(天童木工)
特別協力:宮下章弘
撮影:樋口兼一
撮影プロデュース:錦木実 (amana)
展示設営:鈴木暁生 (bibariki)
アーカイブ提供 / プロダクト製作:天童木工

 

● 会場・展示概要
[ 会期 ]
2019年1月10日(木) – 12日(土)
*10日・11日 10:00am-18:00pm のみ一般公開予定

[ 展示会・会場 ]
Kanpachi Auto & Art Salon 2019 ( 株式会社SPOON 主催 )

TYPEONE 東京都杉並区南荻窪1-3-16
https://www.typeone.jp/?page_id=14786

● 今後の展示予定
[ 会期 ]
2019年5月10日(金) – 19日(日)

[ 会場 ]
ケースギャラリー 東京都渋谷区元代々木町55-6 (代々木八幡)

2019.01.09

大阪ショールーム&ストア臨時休業のお知らせ 《 1月22日、1月23日 》

大阪ショールーム&ストアは、
館内設備工事に伴い下記の日程を臨時休業とさせていただきます。

1月22日(火)・23日(水)

尚、休業期間中もお電話でのお問い合わせは通常通り承っております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程お願い申し上げます。

>> 大阪ショールーム&ストア 営業日カレンダー

2018.12.10

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
休業期間中は何かとご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 


2018年12月28日(金)~2019年1月3日(木)
* 新年は1月4日(金)より営業いたします。1月5日(土)・6日(日)は、通常休業日です。


 

なお、各ショールーム&ストアにつきましても、
2018年12月28日(金)~2019年1月3日(木)の間、休業いたしております。
* 1月5日(土)・6日(日) もショールーム&ストアは営業しております。

ご来場予定の方は、上記休業期間をご確認の上、お出掛けくださいますようお願い申し上げます。
>> オフィス、ショールーム&ストアのご案内

 

● お客様相談室
お電話でのお問合せについても、各ショールームの休業期間中は受付を停止しております。
メールでのお問い合わせは、期間中も常時受け付けておりますが、2019年1月4日より順次返信となります。
予めご了承ください。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
2019年も変わらぬ お引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。

2018.12.10

社員応募作品がグランプリを受賞 | 高岡クラフトコンペティション2018

この度、「工芸都市高岡2018クラフトコンペティション」において、
弊社 企画部商品開発課 / 宮田雄介の作品がグランプリを受賞いたしました。

若手社員の栄えある受賞を社員一同嬉しく感じるとともに、
皆様方のご支援によるものと深く感謝申し上げます。

 

受賞作品 : 針金のスツール
プロダクトデザインの視点から工芸を考え「機械生産できる手工芸」というコンセプトに基づいて発表。
鉄線を撚りあわせるというシンプルな手法で、宮田自身が形成した。

 

 

高岡クラフトコンペティション
高岡市や高岡商工会議所、地元産業界が1986年より実施しているクラフトコンペティション。伝統工芸産地発の全国公募展として32回目を迎える。ものづくり産業・文化の発展・振興を目的とし、素材や用途を問わず全国から出品される。
工芸家、デザイナー、アーティストなど多くの才能を輩出する公募展として注目を集めている。

2018.11.29

Roll Press Wood | パンフレット発行のお知らせ


 
この度、Roll Press Wood(RPW)パンフレットをリニューアル発刊いたしました。
軟質ゆえに家具には不向きとされていたスギやヒノキなどの軟質針葉樹。
その軟質針葉樹を用いて、高い強度を備えた家具を実現し、デザインの可能性を広げる技術「Roll Press Wood」。
この技術を発展させた新技術を紹介するページのほか、RPW技術を用いた製品の紹介ページを新たに掲載しています。
 
パンフレットのご請求は、お近くの支店・営業所・ショールーム&ストアまでお問合せください。
営業所・ショールーム&ストアのご案内