Topics
企業の森づくり 秋の活動を行いました。
天童市内の企業4社で取り組みを行っている「企業の森づくり事業」のひとつ、
「天童・不思議の森」2011秋の活動へ天童木工が参加しました。
天童市南東部にある“ジャガラモガラ”の森は、秋の冷え込んだ空気に包まれていました。
午前中は下刈り、午後からは春に間伐した木を使い、ベンチづくりを行いました。今回製作したベンチは天童市内の保育園などに贈呈します。
自分たち自らが木を育て、そして間伐し、さらにはその木を使ってベンチを製作して、未来の地域の担い手にプレゼントする。
こういった取り組みは大昔には当然のごとく行われていたこと。それを現代で再現することは、地元地域に愛着を持ってもらうことや、地域連携を深めるためにとても意味のあることだと感じました。
詳しい作業内容については公式オンラインショップの店長ブログに掲載しています。
是非こちらもご覧ください。
お客様アンケートへのご協力、ありがとうございました。
当社では、皆様から満足していただける製品づくり・サービスを行うため、製品をご購入いただいたお客様にアンケートの記入
をお願いしております。
お客様アンケートにご回答いただいた方には、抽選で当社オリジナルのワインラック+天童ワインのセットを贈呈しております。
抽選は3ヶ月ごとに行っております。
今回の当選者はこちらの方々です。(アンケート回収期間:2011年7月1日~9月30日 446名の方よりご回答頂きました。)
宮城県 芦野 様 福島県 山寺 様
新潟県 木瀬 様 東京都 酒井 様
東京都 小林 様 東京都 山崎 様
大阪府 亀井 様 大阪府 西山 様
福岡県 中島 様 福岡県 石井 様
今後も皆様から寄せられたご意見を参考にし、お客様にご満足いただけるものづくりに取り組んで参ります。
2011 秋のワークショップ開催のお知らせ
定員に達しましたので、募集は終了とさせていただきます。 |
ほほを伝う秋の風が冷たく感じる頃、
私たちの工場で、一緒にほのぼのとした幸せな時間を過ごしましょう。
今回は家具製作で余った天然木を利用したモビールをつくります。
モビールとは、デンマークに古くから伝わる、糸一点で吊り下げるオブジェのこと。
室内のわずかな空気の流れでゆらゆらと動きます。ユーモラスな姿は「動く彫刻」
とも言われ、お部屋を楽しく彩ります。
お子様とご一緒でも大歓迎です。是非、ご参加ください。
秋のワークショップ 木製モビールづくり
日時 : 2011年10月29日(土) 10:00~12:00
場所 : 天童木工 本社工場内 →地図
(山形県天童市乱川1-3-10)
定員 : 10組 ※作業の都合により、出来る限り2名様以上でお申し込みください。
参加費 : 1組 1,000円
お問合せ・お申込み : TEL 0120-01-3121 (本社お客様相談室)
E-mail info@tendo-mokko.co.jp
※作業道具のご準備は必要ございません。こちらで準備致します。
※参加費は森林保護活動費にさせていただきます。
当社職人の仕事を追ったノンフィクション番組が放送されます。
大人の知的好奇心を刺激するWOWOWノンフィクション番組「ノンフィクションW」。
この「ノンフィクションW」にて、日本で限られた者しか持てないマイスターという
称号を持つ当社の職人に密着した様子が放送されます。
特注品と呼ばれる特殊なオーダーメイドを主に手がける家具職人の飽くなき技術へ
の挑戦と、その下支えとなる気質を次の世代に継承する過程に密着。
常に挑戦し続けることで磨き上げられる“職人の技”と、それを培う“職人気質の継承”
にスポットをあてながら、現代の名工・木工マイスターに迫ります。
WOWOW ノンフィクションW
2011年9月19日(月) 夜10:00から WOWOWにて放送
詳しくはこちらから
国際見本市「LIVING&DESIGN」に出展します。
インテックス大阪を会場に開催される国際見本市「LIVING&DESIGN」へ
天童木工も出展致します。
「LIVING&DESIGN」は、暮らしの基盤となる住宅から、建材、家具を含むイン
テリア製品、デザインまでを出展対象とした、これからの新しい住空間を提案
する国際見本市です。
新たなビジネス・チャンスの場として、ぜひ、ご来場ください。
LIVING&DESIGN
会期 : 2011年9月14日(水)~17日(土)の4日間 ※土曜日は一般公開日
10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
会場 : インテックス大阪
(大阪市住之江区南港北1-5-102)
入場料 : 1,000円 ※待状持参者、事前登録者は無料
ギャラリーシリーズ新製品を発売しました。
大人の雰囲気が漂うハイセンスな空間をつくり出すギャラリーシリーズに新製品が追加されました。
ナチュラルカラーのソファが新発売です。
T-7301WB-ST ソファ
T-7302WB-ST イージーチェア
T-7303WB-ST ソファ
T-0058WB-ST コネクター
T-6825WB-ST テーブル
ご注文はお近くのお取扱店や天童木工ショールームでどうぞ。
お客様アンケートへのご協力、ありがとうございました。
当社では、皆様から満足していただける製品づくり・サービスを行うため、製品をご購入いただいたお客様にアンケートの記入
をお願いしております。
お客様アンケートにご回答いただいた方には、抽選で当社オリジナルのワインラック+天童ワインのセットを贈呈しております。
抽選は3ヶ月ごとに行っております。
今回の当選者はこちらの方々です。(アンケート回収期間:2011年4月1日~6月30日 357名の方よりご回答頂きました。)
埼玉県 宮﨑 様 神奈川県 後藤 様
神奈川県 赤井 様 長野県 西田 様
静岡県 河邊 様 愛知県 石内 様
福井県 岡 様 大阪府 樽栄 様
広島県 歌 様 福岡県 井上 様
今後も皆様から寄せられたご意見を参考にし、お客様にご満足いただけるものづくりに取り組んで参ります。
ふるさと・クリーンナップ作戦を実施しました。
先日の7/11(月)は、震災からちょうど4ヶ月。
私たちの生活や暮らしの舞台となる街並みを見つめ直し、
改めてこの地に感謝しようと、JR天童駅前の清掃ボランティア活動
を行いました。
朝の通勤ラッシュを終えた頃から開始し、およそ1時間の活動を
行いました。
詳細につきましては、当社公式オンラインショップの店長ブログに
掲載しています。是非こちらもご覧ください。
私たちは70年余りもこの地で創業をつづけてきました。今後も地域に根ざした活動を続けて参ります。
森づくり事業 春の活動に参加しました。
天童市内の企業4社で取り組みを行っている「企業の森づくり事業」のひとつ、「天童・不思議の森」の春の活動へ天童木工が参加しました。
昨年の春に引き続き、今回も晴天に恵まれた“ジャガラモガラ”の森。午前中は下刈り、午後からは間伐が主な作業内容でした。木々で日差しが遮られた森はとても涼しく、お陰で作業もはかどりました。
今回伐採した木は秋の活動の際にベンチへと生まれ変わります。次回の報告も楽しみにしていて下さい。
作業内容の詳細は公式オンラインショップの店長ブログに掲載しています。是非こちらもご覧ください。
私たち天童木工は木を扱う企業として、今後もこのような取り組みを続けて参ります。森林保護だけを目的とするのではなく、多くの方々に喜んでいただき、また、参加する側も楽しめるような活動を行っていきます。
東京ショールームへお立ち寄りください。
天童木工東京ショールームはJR浜松町駅や都営地下鉄大門駅から徒歩3分の場所にあります。
例えば、東京ビックサイトからは移動時間30分もかからずに着くことができます。
国際展示場正門駅
↓ ゆりかもめ・新橋行き
汐留駅
↓ 都営大江戸線・六本木方面
大門駅
↓ A2またはB4出口より徒歩
都営バスを使用すれば乗り換え無しでおよそ40分で到着します。
東京ビッグサイト
↓ 都営バス・虹01・浜松町駅行き
浜松町駅前
↓ 徒歩
これから様々なイベントが各地で開催されます。
都内へお越しの際ぜひ東京ショールームへお立ち寄りください。