Topics
大阪ショールーム | 改装オープンお知らせ《 6/30 》
改装工事のため休業させて頂いております「天童木工大阪ショールーム」が、6/30(土)より営業を再開いたします。
装いを新たにした大阪ショールームでは、名作家具をはじめコントラクト向け家具や住居向け家具など、多彩なアイテムをご紹介しております。
デザインや質感、コーディネートなどゆっくりとご体感いただけるショールームです。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
[ 1F・2F改装オープン ] 2018年6月30日(土) 10時~
* 館内の一部では、引き続き改修工事を行っております。
* 騒音等お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
[ 休業期間 ] 2018年6月24日(日) ~ 6月29日(金)
大阪ショールーム http://www.tendo-mokko.co.jp/info/osaka
営業時間:平日・土・日(10時~17時) *祝日不定休、夏期・冬期休業あり
アクセス:大阪市西区南堀江2-13-28
地下鉄四ツ橋駅 6番出口より徒歩10分
地下鉄西大橋駅 3番出口より徒歩6分
ブルーノ・タウトの「緑の椅子」復刻に技術協力
この度天童木工では、ドイツ人建築家ブルーノ・タウト氏が1935年にデザインし、少林山達磨寺の所蔵する「緑の椅子」の復刻に協力させていただきました。
緑の椅子 2018
緑の椅子 1935
1933年に来日したブルーノ・タウト氏は仙台の工藝指導所で顧問を務めたのち1934年8月から1936年10月まで、少林山達磨寺(群馬県高崎市)・洗心亭に居住していました。その間にデザインされた数々の家具や工芸品は、その後の日本の産業デザイン・工芸の分野に多大な影響と功績を残しています。
「緑の椅子」も、当時デザインされた試作品のひとつです。氏が求めたスレンダーな造形の実現は当時の技術では難しく、オリジナルモデルには当時氏自身が行ったの強度実験によって折れた跡が残されています。
今回の復刻制作では「緑の椅子リプロダクト研究会」が、現代の技術を用いて「緑の椅子」量産化するプロセスのアーカイブ化に挑みました。3次元スキャンとモデリングを基に、構造の検証・図面化・量産化の検討が進められ、天童木工が得意とする成形合板技術のひとつ「不等厚成形」によって復刻を実現しました。
※ 販売は少林山達磨寺より予定されています。(発売時期・カラー・価格は未定)
■ 少林山達磨寺 ( 群馬県高崎市 ) http://www.daruma.or.jp/
群馬県高崎市にある縁起だるま発祥の寺。前橋城の裏鬼門を護る祈祷寺として水戸光圀公の尽力により開創。「少林山七草大祭だるま市」は星祭の縁日で、星祭大祈祷を厳修する正月七草(1月6~7日)の伝統行事。境内には、世界的建築家ブルーノ・タウトが1934年8月から約2年3ヶ月居住した洗心亭が当時の姿で残されている。御本尊「達磨坐像」と古今東西のだるまが展示された達磨堂や茅葺屋根の観音堂、招福の鐘、百庚申や古墳・句碑などパワースポット満載。また、桜・紅葉など四季折々の彩りが楽しめる。
■ ブルーノ・タウト (1880-1938)
ドイツの東プロイセン・ケーニヒスベルク生まれ。建築家、都市計画家。1993 年に来日し、3 年半に及ぶ滞在期 間の中で国立工藝指導所(宮城県仙台市)および高崎の群馬県工業試験場高崎分場(昭和11年群馬県工芸所に改組)で工芸指導にあたる。日本の産業デザイン・工芸の分野に多大な影響と功績を残した。
– 関連書籍 –
『ブルーノ・タウトの緑の椅子 -1脚の椅子の復刻、量産化のプロセス-』
→ 書籍詳細 (外部リンク)
緑の椅子リプロダクト研究会編
発売日: 2018/6/15
ハードカバー、112 ページ A5 変形 (148×148) 2400 円+税
発行所:Opa Press
発売所:丸善出版株式会社
ISBN:978-4-908390-05-0
大阪北部と群馬南部での地震に際しまして
大阪府北部と群馬県南部を震源とする地震によって
被害に遭われた方々へ謹んでお見舞い申し上げます。
被災地の速やかな復旧を心よりお祈りいたしております。
■ 製品の配送について
地震の影響により商品のお届けに遅れが生じる可能性がございます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■ 大阪支店の営業について
弊社大阪支店は、本日〔 6月19日(火) 〕より通常営業しております。
余震の恐れ、交通機関の乱れもございますので、ご来店の際は十分にご注意下さいますようお願い申し上げます。
※ 改装工事のため 6月24日(日) ~ 6月29日(金) 一時休業しております。
天童木工大阪支店 大阪ショールーム
大阪市西区南堀江2-13-28
TEL 0120-53-4131
FAX 06-6531-4935
大阪ショールーム | 改装工事に伴う一時休業のお知らせ《 6/24~29 》
日頃より天童木工ショールームをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、ショールーム改装工事のため6/24(日)~6/29(金)の6日間、
大阪ショールームを一時休業とさせて頂きます。
6/30(土)からは通常通り営業いたします。
ご利用を予定されているお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
改装後も、引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。
*なお、上記日程のほか6/20(水)~6/22(金)におきましては騒音等の発生が予定されます。
工事には細心の注意を払い作業に当たりますが、ご利用のお客様には大変なご迷惑をおかけいたします。
何卒ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
[ 休業期間 ] 2018年6月24日(日) ~ 6月29日(金)
* 2018年6月23日(土)までは、通常通り営業しております。( 営業時間:午前10時~午後5時 )
[ リニューアルオープン ] 2018年6月30日(土) 10時~
>> 大阪ショールーム 営業日カレンダー
本社ショールーム | コンサート開催のお知らせ《 6/17 》*事前受付終了 ・ 当日席のみのご案内となります。
天童木工本社ショールームでコンサートを開催します。
吹き抜ける風が心地よい季節
思い思いのイスに体をあずけて、ゆったりとした気分で音楽をお楽しみください。
天童木工 ショールームコンサート
[ 日時 ] 6月17日 (日)
開演 午後1時30分~
開場 12時30分
[ 場所 ]
天童木工 本社ショールーム ( 詳細 )
[ 入場 ] 無料
[ 定 員 ] 100名
定員に達したため、事前受付を締切ました。
たくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございます。
* 全自由席・事前予約が必要です。
* 当日若干の立見席をご用意しております。
* 満席の場合ご入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
[ ご予約 ]
定員に達したため、事前受付を締切ました。
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL. 023-654-9016 《 受付期間:6/11(月)~14(木) 午前10時~午後4時 》
MAIL. booking@tendo-mokko.co.jp 《受付期間:6/11(月)~14(木) 午前10時~午後4時 》
→メールでのご予約は【 お名前、ご連絡先、人数 】をお知らせください。
[ プログラム ]
モーツァルト 弦楽四重奏曲第3番ト長調 K.156 etc.
[ 出演 ]
仙台フィルハーモニー管弦楽団 - カルテット・フィデス –
仙台フィルハーモニー管弦楽団団員4名で構成される弦楽4重奏団。
その活動はリサイタルはもとより、学校訪問コンサート、病院や介護施設など多岐にわたる。東日本大震災以降、数多くの避難所・仮設住宅・教育施設等を訪問し、音楽を被災者のもとに届けながら絆をつむぐ活動を展開している。
VIOLIN
松山 古流 | Matsuyama Koryu
熊谷 洋子 | Kumagai Yoko
VIOLA
御供 和江 | Mitomo Kazue
CELLO
石井 忠彦 | Ishii Tadahiko
[ お問い合せ ]
天童木工 企画部企画課 コンサート窓口
023-654-9016 <平日 午前10時~午後4時>
[ チラシダウンロード ]
コンサートのチラシPDFはこちらからダウンロードいただけます。
2018年度 新製品のご案内
2018年度新製品を4月1日より発売いたしました。
独自技術である「Roll Press Wood」を活用し、国産のスギ材ならではの豊かな表情や素材感が活きるデザインと、
これまでに培ってきた高度な成形合板技術を活かしたラインナップです。
川上元美氏による「STICK」シリーズ
まるで杖(STICK)のような繊細かつ軽快なフレームが特徴のアームチェアです。
部分的に厚みを変える高度な成形技術「不等厚成形」によって軽快な印象とたしかな強度を実現しています。
シンプルなつくりのテーブルも脚先に向かってテーパーをつけたディテールによって軽快な印象に仕上げています。
木部の仕様はスギ圧密材とホワイトビーチの 2 種類をラインナップ。
スギ圧密材仕様は軟質針葉樹を圧密化し成形合板に応用する技術「Roll Press Wood(RPW)」を活用したプロダクトで、軽やかなフォルムとスギの個性的かつ豊かな表情が特徴です。
エレガントなラインを持つチェアは成形合板の高度な技術が惜しみなく使用されています。
部分的に厚みを変える「不等厚成形」と、「コマ入れ成形」の二つの技術がフレームに用いられることで、優雅さと強さをあわせ持つデザインが誕生しました。
アームチェアのアーム部分には「エンドレス成形」技術が用いられ、より天童木工らしいプロダクトに仕上がっています。
1980 年代にとある銀行の特別会議室に納められたチェアを基にリ・デザインを行ったものです。美しい家具が数十年を経て現代によみがえりました。
まるで樽を思わせるシンプルな佇まいのスツールができあがりました。
スギ圧密材の豊かな表情を活かした円筒型のデザインが特徴。成形合板によって中は空洞になっているので見た目よりも軽く、側面にひとつ設けられた開口部 ( 手掛け ) が持ち運びを容易にします。
特徴的な半円柱形の脚を持つテーブルは、並べた際には一つの円柱形のベースのようになります。複数台並べて使用するコントラクトマーケットでの使用も想定しています。
多くの企業や建築家から信頼を集める剣持デザイン研究所が担当。
スギが持つ豊かな表情を活かし、品格のあるハイグレードなオフィス家具を生み出しました。
組織の顔でもあるエグゼクティブスペースは企業イメージを PR する空間でもあります。国産スギ圧密材を用いた高品位な家具は、企業の信頼性を高める上質なエグゼクティブスペースを実現いたします。
“Roll Press Wood”を活用し、国産のスギ材ならではの豊かな表情や素材感が活きるラインナップです。
“bambi”は、成形合板による必要最低限の部材で構成された、まるで小鹿を思わせる軽快な佇まいを持つ家具です。
「コマ入れ」を用いた成形合板によるフレームが特徴的で、チェア・テーブル共にシンプルながらも個性が際立ちます。
カフェスペース等、ある程度の客数が並ぶ場所でも使いやすいデザインです。テーブルは長方形と円形の 2 種類の形状をご用意しました。
“Ten”は、「コートをかける・トレーを配置する・自立する」これらの目的のためにフレームが有機的に変形したような形状が特徴のコートハンガーです。
4 本のフレームと 2 つのトレーによる簡潔な構成で、空間にひとつのアクセントをもたらします。
ゴールデンウィーク期間の営業について | 4/28 ~ 5/6
平素は格別のお引き立てに賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社は下記のゴールデンウィークの期間中、本社・工場・各支店・各営業所を休業致しております。
2018年4月28日(土) ~ 4月30日(月) ・ 5月3日(木) ~ 5月6日(日)
*5月1日(火)、2日(水)は営業しております。
皆様には何かとご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
尚、各ショールームの営業は、下記の通りでございます。
ご確認の上、お出かけくださいますようお願い申し上げます。
■ 本社ショールーム
ゴールデンウィーク期間も休まず営業しております。(9時半~17時)
■ 東京ショールーム
[ 営業日 ] 10時~17時
4月28日(土)、4月29日(日)、5月1日(火)、5月2日(水)、5月5日(土)、5月6日(日)
[ 休業日 ]
4月30日(月)、5月3日(木)、5月4日(木)
■ 大阪ショールーム
[ 営業日 ] 10時~17時
4月28日(土)、4月29日(日)、5月1日(火)、5月2日(水)
[ 休業日 ]
4月30日(月)、5月3日(木)~5月6日(日)
大阪ショールーム | 営業日変更のお知らせ《 月~日 営業 》
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
天童木工大阪ショールームは、これまで毎週日曜日を定休日としてまいりましたが、
2018年4月より、月曜日~日曜日にかけて営業させていただくこととなりました。
[ 変更後 ] 大阪ショールーム営業時間
毎週月~日曜日 10:00~17:00(祝日不定、夏期・冬期休業あり)
http://www.tendo-mokko.co.jp/info/?page_id=828
優れたデザインの名作家具を中心に、多彩なテキスタイルでコーディネートした家具を展示しております。
どうぞ、お気軽にご来場ください。
新カタログ発行のお知らせ
天童木工では、最新の総合カタログ「2018-2019 GENERAL CATALOG」を発行いたしました。
2018年発売の新製品をはじめ、掲載点数650点を超える弊社規格製品を掲載しています。用途・サイズによる製品分類で検索性を高め、参考にしていただける家具のコーディネート例も多数ご紹介しています。
2018-2019 GENERAL CATALOG …法人向け総合カタログ
edition18 for home …一般住居向けホームユースカタログ
…「for home」では、GENERAL CATALOGより選定した約130点を、暮らしのシーンにあわせてご紹介しています。
新カタログのご請求は、お近くの支店・営業所・ショールームまでお問合せください。
>営業所・ショールームのご案内
3/31 午後5時~ ウェブサイトメンテナンスおよびオンラインショップ臨時休業に関するお知らせ
誠に勝手ながら、価格改定に伴い、ウェブサイトとオンラインショップのメンテナンスを予定しております。
メンテナンス期間は、一時的にウェブサイトへのアクセスができない状態が発生するとともに、オンラインショップを臨時休業とさせていただきます。
お客様におかれましてはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◎ 価格改定の詳細は、 「価格改定のお知らせ | 2018年4月1日より」にてご確認ください。
【 ウェブサイトメンテナンス期間 】http://www.tendo-mokko.co.jp
2018年3月31日(土) 午後5時頃 ~ 4月1日(日) 正午頃まで
● ウェブサイトの表示価格について
メンテナンス時間帯は、製品の表示価格が新旧異なる場合がございます。
新価格は、4月1日(日) 正午以降にご確認くださいますようお願い申し上げます。
※ サイトへのアクセスが一時的にできない状態が発生する場合がございます。
※ 2018年4月1日(日)以降のご注文分より新価格の提供開始となります。
※ 状況により、改定後の価格をご覧いただける時刻が前後する場合がございます。
【 オンラインショップ臨時休業期間 】 http://shop.tendo-mokko.co.jp/
2018年3月31日(土) 午後5時頃 ~ 4月2日(月) 午前10時頃まで
●オンラインショップでの販売価格について
2018年3月31日(土)午後5時までのご注文は、現在の価格が適用されます。
4月2日(月)以降にご注文を完了した商品は新価格となります。予めご了承ください。
※メンテナンス期間は、状況により前後する場合がございます。