Topics
ムライスツール グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞
天童木工のロングセラー「ムライスツール( S-5026TK-NT )」が2022年度「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しました。
ロングライフデザイン賞は、長年にわたり作り手と使い手、社会との対話の中で醸成され、
暮らしや社会の礎となり、未来においてもその役割を担い続けてほしいデザイン、
時代と共に変化する価値観を超えて、スタンダードであり続ける力を持ったデザインを顕彰する賞です。
天童木工では、デザインが常に新鮮さを失わないのはもちろん、家具としての使い心地、人や環境へのやさしさといったファクターを満たしてこそ、時を超えるロングライフデザインはかなえられるものと考えております。
そしてまた、天然素材である「木」にこだわり、サスティナブルな地球環境に向ける配慮を、天然資源を使用する企業が果たすべき責任として積極的に推し進めております。これからも「良いものを永く使っていただきたい」という基本姿勢とともに、ものづくりに邁進してまいります。
[ 詳細 ] 2022年グッドデザイン賞受賞概要
[ ダウンロード ] プレスリリース
ムライスツール( S-5026TK-NT )について
1961年に開催された「第一回天童木工家具デザインコンクール」の入賞作が商品化されたもので、発売から半世紀以上を経た現在までその姿を変えることなく製造を続けています。コンクールは、審査委員長に剣持勇、審査委員には丹下健三、豊口克平、渡辺力、長大作など、錚々たる面々が名を連ね、学生から建築家まで、400 名以上の応募が集まり、その中で佳作に選ばれたのが、田辺麗子( 旧姓:村井) の作品「ムライスツール」です。
同形状の成形合板パーツ3 枚を組み合わせてつくられたシンプルかつ合理的なデザインで、幾何学的かつ美しいフォルムが特徴です。どの面を下にしても、必ず上の面が水平になるようにデザインされ、サイドテーブルや収納としても使用できます。また、どの方向から見ても開口部があり外側だけでなく内側も見えることから、表裏ともに美しい材料が選定され、その木目は中央に向かって合わさるように緻密に計算されています。
受賞作ムライスツール( S-5026TK-NT )について審査委員の評価コメント
同じ形状の成型合板を3 枚組み合わせてつくられた、いたってシンプルで合理的なデザインのスツール。面を折り曲げたようなデザインはどの面を下にしても、必ず水平面が上になる様に考えられており、また釘などの金具を使用していないのでどこから見てもチークの木目の美しさが伝わってくる。デザイン性も生産性も高いスツールには天童木工の高い技術が詰まっているように思う。
また、スツールでありながら用途は様々であり、サイドテーブルやブックシェルフとして重ねても使用できるなど、その人それぞれに合った使い方ができるのもこのデザインの特徴である。当時から変わらぬ工法で製作を続けつつ、現代の暮らしにも寄りそうデザインであるという点においても評価したい。
デザイナーについて
田辺 麗子 ( タナベ レイコ )
1934 年東京都生まれ。1957 年女子美術大学卒業後、藤森健次設計事務所を経て、松田平田設計在籍時の 1961 年「第一回天童木工デザインコンクール」でムライスツールが佳作に入賞。ムライは田辺氏の旧姓から名付けられている。
その後、ヨーロッパの雑誌「md」にムライスツールが掲載されたことをきっかけに、1967 年にニューヨーク近代美術館 (MoMA) の永久収蔵品に選定。
田辺麗子デザイン事務所を主宰する傍ら、母校である女子美術大学で教鞭を執り後進の育成にも務めた。2017 年逝去。
受賞展について
10月7日(金)から11月6日(日)まで、GOOD DESIGN Marunouchi で開催される「私の選んだ一品2022年度グッドデザイン賞 審査委員セレクション」にムライスツールが展示されます。
『私の選んだ一品 2022 年度グッドデザイン賞 審査委員セレクション』
会期:10月7日(金)~ 11月6日(日) ※会期中無休
会場:GOOD DESIGN Marunouchi( 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F )
料金:入場無料
http://www.g-mark.org/gdm/
11 月10 日(木)から12 月1 日(木)まで、同じくGOOD DESIGN Marunouchi で開催される「2022 年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞展」にムライスツールが展示されます。
『2022 年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞展』
会期:11 月10 日(木)~ 12 月1 日(木) ※会期中無休
会場:GOOD DESIGN Marunouchi( 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F )
料金:入場無料
http://www.g-mark.org/gdm/
グッドデザイン・ロングライフデザイン賞とは
これから生まれるデザインの手本となりうる、時代を超えスタンダードであり続ける商品・サービスを表彰します。単に「長く残っている」ことを讃えるのではなく、暮らしの中で人々に愛され、これからも変わらずに存在し続けてほしいデザインと、そのデザインを生み出した人々を顕彰することを目的としています。
天童木工ではこれまで5 点の製品が受賞しています。
本社ショールーム&ストア 臨時休業のお知らせ
平素より天童木工をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
取材による撮影のため、本社ショールーム&ストアにつきましては
下記の日程を臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[ 臨時休業 ]
本社ショールーム&ストア
2022年10月9日(日) 臨時休業いたします。
*上記臨時休業日以外は通常通り9時30分~17時まで営業しております。
お客様相談室へのお問合せについて
お電話でのお問合せにつきましても、上記ショールームの休業期間に準じております。
お問い合わせフォームまたはEメールからのお問い合わせは期間中も常時受信しておりますが、
回答は翌日以降のご案内となります。予めご了承ください。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
東京ショールーム&ストア 臨時休業のお知らせ
平素より天童木工をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
施設の整備・点検のため、東京ショールーム&ストアにつきましては
下記の日程を臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
※現在、東京・大阪ショールーム&ストアでは新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止のため
ご見学を事前予約制にて承っております。
[ 臨時休業 ]
東京ショールーム&ストア
2022年10月8日(土)~10月9日(日) 臨時休業いたします。
お客様相談室へのお問合せについて
お電話でのお問合せにつきましても、上記ショールームの休業期間に準じております。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ホームページ通信障害発生のお詫びと復旧のお知らせ
平素より天童木工をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
9月12日(月)AM3:00頃から9月13日(火)13:00頃まで、天童木工ホームページに通信障害が発生しアクセスできない状態となっておりました。お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
なお、現在はサーバーの復旧作業が完了し、通常どおりご利用いただけます。
【アクセス障害が起きた時間】
2022年9月12日(月)03:00(午前3時)頃 ~ 2022年9月13日(火)13:00(午後1時)頃
該当期間中に当社へお問い合わせいただこうとしておられた場合は、お手数をおかけいたしますが、再度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
「Swing chair」モノクル デザインアワード『BEST IN TIMBER』受賞

この度、当社の創立80周年事業の一環として、中村拓志氏と共に開発した「Swing chair」が、ライフスタイルマガジンMONOCLEが主催する「モノクル デザインアワード 2022」において『BEST IN TIMBER』を受賞しました。
「モノクル デザインアワード」とは
ライフスタイルマガジンMONOCLEはイギリスに本部を置く世界市場を対象とした雑誌で、中でもモノクル デザインアワードは前年に発表されたプロジェクトを対象に各賞が選定されます。
家具、グラフィック、人、店舗、住宅、学校など、各分野のデザインにおけるベストを選ぶもので、全部で50の個別賞が用意されています。「Swing chair」は優れた木工技術を活かしたデザインとして最高の評価をいただきました。
モノクル デザインアワードに関する詳細は、現在発売中のMONOCLE 5月号でご覧いただけます。
[紹介ページ] https://monocle.com/content/The-Monocle-Design-Awards-2022

成形合板ならではのしなりと柔らかな張りによって、たおやかで美しいフォルムとゆったりとした座り心地を追求しました。身体を包み込むようなT字型の背は肘置きの機能も兼ねており、快適なデスクワークをサポートします。脚部は回転脚、無垢脚、ソリ脚、3つのバリエーションを展開。空間や用途に合わせて選ぶことができる、建築と人に寄り添ったシリーズです。


中村 拓志 ( NAP建築設計事務所 )
1999年明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。同年「隈研吾建築都市設計事務所」入所。2002年「NAP 建築設計事務所」を設立し、現在に至る。地域の風土や産業、敷地の地形や自然、そこで活動する人々のふるまいや気持ちに寄り添う設計を信条としている。
https://www.nakam.info/
2022年度「西山杉」学習机プロジェクトが開催されました
天童木工では“「西山杉」でつくる中学校の学習机プロジェクト”に参画しております。
このプロジェクトは、山形県西川町役場、教育委員会、地元中学校と、西村山地方森林組合、製材・素材生産、建築、木工製造業者が一体となり、生徒に森林・林業への関心を育むとともに西山杉の活用推進を図ることを目的とした事業です。
天童木工は、独自のRoll Press Wood 技術で「西山杉」ならではの光沢と風合いを生かした学習机の天板を製造しました。
この日は、4月から西川中学校に入学した生徒32名の皆さんが、これから3年間一緒に勉強する学習机の『天板』を『脚』に取り付ける作業を行いました。
生徒たちは自らの手で完成させた学習机とともに中学校生活を送り、卒業時には天板を取り外して記念品として生徒に贈呈され、各家庭で再利用されます。
作業に参加した生徒からは「地元産材の学習机を使うことができて嬉しい。」「初めて使う工具があり作業はたいへんだったけど、天板の木目が明るくてきれい。これから使うのが楽しみ!」といった声があがりました。
天童木工では、未来に誇れる持続可能な地域づくりを目指し、今後も森林資源を活用する企業として事業活動を通じた社会的価値の提供に取り組んでまいります。



● Roll Press Wood について
https://www.tendo-mokko.co.jp/rpw/
● 山形県西川町
https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/
● 西山杉
山形県西川町、大江町、朝日町で産出される杉。
名称は山形の村山盆地で奥羽山脈を東山と呼んだのに対し、出羽山地を西山と呼んだことに由来する。固めで光沢があり、年齢を重ねると赤みが増して色鮮やかになる。山形県によると、丸太生産量は約2万6千立方メートル (2016年度)
天童温泉源泉 櫓 日本サインデザイン賞 2021 銅賞受賞

この度、当社も施工の一部に関わらせていただいた「天童温泉源泉櫓(やぐら)」が、公益社団法人日本サインデザイン協会が主催する第55回(2021年)日本サインデザイン賞において銅賞に選定いただきました。
日本サインデザイン賞とは
日本サインデザイン賞は、優れたサインデザイン作品を広く社会にアピールすることにより、サインデザインの普及および啓発をはかることを目的として、1966年以来続けられてきたわが国で唯一のサインデザインに関する顕彰事業です。
天童温泉は、開温110周年を記念してこれまで使われていた源泉の老朽化解消のために新たな源泉の掘削・工事作業を進めておりました。これまでのようなただのポンプ小屋をつくるのではなく、「まち歩き」ができるスポットにしようと、温泉が田んぼから湧き出た開湯当時をイメージした櫓がこの度、整備されました。
天童木工も、屋外用に防腐・防蟻処理を施した屋外用ベンチの製作・施工で関わっております。

[詳細] 天童温泉源泉櫓 (日本デザイン協会HPより)
ディレクション:天童温泉協同組合:伊藤 豪
デザイン:株式会社GKグラフィックス:木村雅彦
デザイン: 結城光正一級建築士事務所 :結城光正
大阪ショールーム&ストア アウトレットセール 《 3/18~3/21 》

天童木工 大阪ショールーム&ストアでは、
下記の期間、展示品入替えのため、現品販売( アウトレットセール )を開催します。
展示品のソファ、ダイニングセット、パーソナルチェアを中心に現品販売いたします。
春の新生活に向けてお部屋の模様替えなどお考えの方など、この機会に是非ご来場下さいませ。
※ 会期中は新型コロナウィルス感染予防のため《 完全予約制 》でのご入場とさせていただきます。 3月11日(金)以降、お電話にてご来場のお申込みをくださいますようお願いいたします。
※ 当日ご予約なしでご来店の場合、入場をお断りさせていただきますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
開催概要
[ 日時 ] 2022年3月18日(金) 10時~17時
3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝) 11時~18時
※ 3月16日(水)定休、3月17日(木)は臨時休業とさせていただきます。
[ 場所 ] 天童木工 大阪ショールーム&ストア →MAP
[ 予約 ] 0120-53-4131( フリーダイヤル )
◎2022年 3月11日(金) 午前10時より受付を開始いたします。
お電話にてお申込みください。 ( 受付時間 平日 : 10時~17時 ※水曜日を除く / 土日 : 11:00~18:00
* 感染症予防に配慮しご入場人数・ご滞在時間を制限させていただきます。
- お客様1組あたり 1時間以内でのご案内となります。
遅れてのご来場の場合も、終了時刻は変わりません。あらかじめご了承ください。 - 1組3名様までとさせていただきます(乳幼児を除きます)
- ご予約はお電話のみの受付となります。ご希望の日時をご予約ください。
- お電話での予約先着順にて受付枠をご案内いたします。
- 回線が混雑した場合、電話が通じない場合がございます。後ほどおかけ直しください。
- ご案内枠に空きがある場合は当日予約も可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。


お客様へのお願い
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制とさせていただきます。
ご予約のないお客様のご来場はご入場をお断りさせていただきます。ご理解の程よろしく願いいたします。 - セールに出品される製品は、すべて1点物です。無くなり次第終了となります。
また、多少のキズや軽微な汚れなどが有る場合もございますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします。 - ご購入された商品は、当日お持ち帰り(後日お引き取りも可)、または、別途配送料を頂戴し、
ご自宅までの配送を承ります。*製品保管期限は、2022年3月30日(水) までとさせていただきます。 - 大阪ショールーム&ストアには駐車場のご用意がございません。大変申し訳御座いませんが近隣のコインパーキングなどに駐車をお願いいたします。
- セール品のキャンセル・返金・返品・交換はお受けできません。ご了承ください。
- セール品についての事前のお問い合わせは承っておりません。
- 一部、セール除外品もございます。
- クレジットカードは VISA・JCB・MasterCard・American Express
Diners Club・楽天カードがご利用いただけます。 - 商品券・ギフト券などの金券類、Suica・Edyなどの電子マネー、デビッドカードはご利用いただけません。
ご来場時のお願い
大阪ショールーム&ストアでのご案内・ご商談に関しましては、アウトレットセール以外の場合でも事前予約制とさせていただきます。人数制限およびご協力依頼事項などがございます。ご来場をお考えの際は、以下をご確認の上、ご希望の日時をお問い合わせ窓口までご連絡くださいませ。
- ご来場受付時にお名前とご連絡先をお伺いいたします。
- ご来場時の除菌剤使用等、感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
* アルコールにアレルギーがあるお客様には手袋をご用意しておりますので、お気軽にお声掛けくださいませ。 - ご接客毎の除菌清掃、常時換気を実施いたします。
- ご案内時のお客様同士の距離を確保する為、大阪ショールーム&ストアではご来場人数を限定させていただく場合がございます。
- お客様や弊社従業員等の安全配慮のため、以下に該当するお客様とのご案内、ご見学につきましてはお断りする場合がありますことを併せてご了承いただけますようお願いいたします。
弊社担当者・受付担当者等がマスク着用の上でのご案内とさせていただきます。あわせてお客様にもマスクの着用をお願いいたします。
日程等、ご希望に沿えない可能性がございますこと、予めご了承いただけますようお願いいたします。
1. 新型コロナウイルス感染が疑われる症状(風邪症状や発熱、だるさや息苦しさ等)がある方
2. 来場日より14日以内に海外への渡航歴のある方
3. ご家庭や勤務先等で、感染者に濃厚接触の可能性がある方
同様に弊社社員におきましても発熱、体調不良(家族含む)時の出勤停止、手洗い、うがいの徹底、ソーシャルディスタンスの確保等、感染防止に努めます。
お客様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お問合せ
大阪ショールーム&ストア 0120-53-4131 ( フリーダイヤル )
受付時間 / 平日 : 10:00~17:00 ( 水曜を除く ) 、土日 : 11:00~18:00 )
弊社本社工場 火災についてお詫びとご報告
平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
2022年3月2日(水)、弊社本社工場(山形県天童市乱川1-3-10)において、火災を発生させ、近隣の皆様並びにお客様、お取引先様各位をはじめ多くの方々に多大なるご心配、ご迷惑をお掛けいたしました。
誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
本社第三工場の外構部に設置している集塵機が昼12時ごろ出火し、同日17時ごろ鎮火いたしました。幸いけが人はおりませんでした。また、工場内の製品および設備にも大きな被害はなく、本日より製造は再開しております。
今後につきましては、消防など当局のご判断を頂き、該当設備の復旧・再開に向け努めてまいります。
今後とも、安全管理体制の一層の強化に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
サーバーメンテナンスのお知らせ
弊社ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
下記におきまして弊社ではセキュリティと安定性向上のため、メールサーバーのメンテナンス工事を実施いたします。
メンテナンス作業中においては、弊社メールアカウントが送信・受信出来ません。
併せて、オンラインストアの閲覧及びサービスを一時休止いたしますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【実施日時】
2022年3月2日(水)19:00 ~ 2022年3月3日(木)9:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。
【休止内容】
〇上記期間中は弊社メールアカウント(例:○○○○@tendo-mokko.co.jp)が送信・受信出来ない状態になります。
〇上記期間中は「お問い合わせフォーム」のご利用もお控えいただきます様お願いいたします。
※お問い合わせ内容が受信できない可能性がございます。上記メンテナンス期間外でのお問合せをお願い申し上げます。
〇オンラインストアの閲覧及びサービスの一時休止
お客様にはご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。






