Tendo

Topics

2016.08.25

東京ショールーム キャンドル・ワークショップ開催のお知らせ

キャンドル・ワークショップ
~自分の空間にあわせたオリジナルキャンドルを作りましょう~

蝋燭作家のチエミサラさんをお招きして、キャンドル・ワークショップを開催します。
 ○私の部屋に合うキャンドルはどういうもの?
 ○このキャンドルに似合うインテリアにしたい!
そんなご要望にお答えしながら、素敵なキャンドルを作っていきます。各回とも少人数での開催ですので、いろんなおしゃべりをしながらキャンドルづくりを楽しみましょう。

開催日時:2016年9月10日(土)
     13:00~ / 15:30~ の2回開催
会場  :天童木工 東京ショールーム (東京都港区浜松町1-19-2)
参加費 :お一人様 3,000円(保険料含む)
定員  :各回6名様(先着順とさせていただきます)
申込方法:メールにてお申し込みください。 saito.s@tendo-mokko.co.jp へ
    「キャンドルワークショップ参加希望」とご記入の上、
     13時回/15時30分回のご希望、お名前、ご住所、お電話番号を
     明記してお送りください。



<講師>チエミサラさん
インテリアスタイリストのアシスタントを経て、友人らとデザイン事務所を設立。 雑誌制作や広告制作、パッケージデザイン、店舗内装などを行う。その後、自身によるプロダクトブランド「5:9 gradi luci」を立ち上げる。時代を経て味わい深まる素材や形、自然が生み出す素材を組み合わせたデザインが特徴。山口県岩国市のアトリエを拠点に、全国各地のイベントへの参加、ブライダル関連など、様々な活動も行う。

2016.08.01

有機EL照明の木製フレームを製作

なせBA_S0

2016年7月1日、山形県米沢市に市立図書館と市民ギャラリーが併設する新たな文化複合施設が開館しました。
図書館の閲覧席や学習室には、米沢市で研究開発されて次世代照明として期待されている、有機EL照明には、天童木工で製作した木製フレームが採用されています。
「消費電力が少ない ・ 明るく鮮明 ・ 視野角が広い ・ 薄く軽い」といった、有機ELの優れた特徴を活かした、やわらなかな曲線を描く軽やなデザインフレームです。

ナセBA
山形県米沢市中央1丁目10番6号
開館時間 9:00~20:00
展示時間 10:00~18:00
[詳細] http://www.library.yonezawa.yamagata.jp/naseba/

なせBA_L1

なせBA_L2

なせBA_L3

なせBA_L0

2016.07.19

今井 敏 林野庁長官が来社されました

 

2016年7月15日(金)、今井敏林野庁長官をはじめ、林野庁と山形県庁の方々が本社・工場に来社され、当社で取組みを進める新技術「Roll Press Wood ― 軟質針葉樹圧密化・成形技術」を中心に工場を視察されました。

Roll Press Wood は、2011年より当社で研究開発を進めいる針葉樹の圧密化・成型技術。それまで軟質ゆえに不向きであった、スギなどの国産軟質針葉樹を活用し、強度とデザイン性を両立した家具づくりに取り組んでいます。
視察では、軟質針葉樹の難燃・準不燃、防腐などの応用技術開発の様子もご覧いただきました。

天童木工では、軟質針葉樹から高品質な家具を量産する製造方法の開発を通して、森林環境の改善や木材の地産地消の活性化へ貢献していきたいと考えています。
出番を待つ地元のスギやヒノキならではの美しさや温もりをお客様にお届けできるよう、これからも更なる努力を重ねて参ります。


圧密加工×成形合板の技術
http://www.tendo-mokko.co.jp/tendo-for-rest/



★★★IMG_0030

2016.07.19

夏期休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休業とさせていただきます。

夏季休業 2016年8月13日(土)~2015年8月17日(水)

また、各ショールームの休業日は下記の通りでございます。
ご確認の上、お出掛けくださいますようお願い申し上げます。

<本社ショールーム休業日> 2016年8月15日(月)のみ
<東京ショールーム休業日> 法人様向けフロアは、2016年8月4日(木)~ 8月19日(金)
全フロアは、2016年8月8日(月)~ 8月19日(金)
<大阪ショールーム休業日> 2015年8月13日(土)~ 8月17日(水

● 東京ショールームの設備工事のお知らせ
東京ショールームは設備工事のため、法人様向けフロアは 2016年8月4日(木)より、
全フロアは 2016年8月8日(月)より休業とさせていただきます。
工事終了後のオープンは 2016年8月20日(土)からとなります。
予めご了承ください。

● お客様相談室のご対応について
お電話でのお問合せについても、上記ショールームの休業期間に準じて対応させていただきます。
E-メールでのお問い合わせは、期間中も常時受け付けております。
お問合せ内容によっては、8月18日(木)以降のご案内となる場合がございます。
予めご了承ください。

ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

2016.07.07

特許を取得しました | 杉間伐材圧密化・成形方法

2013年から特許出願しておりました当社開発の「軟質針葉樹圧密加工x成形合板」について、特許を取得しました。

●登録番号  特許第5952758号(登録日:2016年6月17日)
●発明の名称 杉間伐材圧密化・成型方法

Roll Press Wood
軟質針葉樹圧密化・成形技術

家具の材料として軟らかさが大きな障害となっていたスギやヒノキなどの針葉樹。
その欠点を補い、高い強度をもった家具を実現する技術です。
ロールプレスで理想的な厚さに圧密加工された針葉樹の単板を、従来の成形合板と同様に接着剤を塗布し何枚も重ね合わせた上で、治具で加圧・加熱することで家具としての使用に耐えうる十分な強度を得ることができます。
広葉樹と同等の強度を保ちながら、デザイン性に富んだ家具づくり。美しい家具を生み出す技術「Roll Press Wood」の開発は、軟質針葉樹の可能性を大きく拡げます。
出番を待つ地元のスギやヒノキならではの美しさや温もりをお客様にお届けできるよう、これからも更なる努力を重ねて参ります。

圧密加工×成形合板の技術
http://www.tendo-mokko.co.jp/tendo-for-rest/

2016.06.01

「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定

この度、経済産業省中小企業庁が選定する「はばたく中小企業・小規模事業者300社 2016」わざ・ものづくり部門に天童木工を選定いただきました。

天童木工が取組む圧密加工の技術により、軟質針葉樹を利用したデザイン性の高い家具の製造を実現化したことや、デザイン性の高い家具の製造、創造的なサービスの提供などが選定のポイントとなりました。

受賞を励みに、これからも更なる努力を重ねて参ります。

◎「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」とは…
革新的な製品開発やサービス創造、地域貢献・地域経済の活性化、海外での積極的な販路展開等による国際競争力強化、女性経営者を始めとした人材活用に取り組む、独自の技術・サービスで伸びる取組を行うなど様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者、地域の特性・ニーズを把握し創意工夫を凝らした取組により、地域コミュニティの担い手として商店街の活性化や地域の発展に貢献している商店街の取組みを中小企業庁が選定するものです。

>>LINK : 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」・「はばたく商店街30選」2016

2016.05.16

5/15(日) 本社ショールームコンサートを開催しました

爽やかな皐月晴れに恵まれた、本社ショールームコンサート。
近隣市町村からおいでになられた、多くのお客様で賑わいました。

ショールームコンサートのコンセプトは、お好きなイスで楽しむ音楽。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの音色がショールームに流れました。
曲と曲の合間に、奏者とお客さまとの会話が弾む、和やかなコンサートとなりました。

お越しいただきました皆様、どうもありがとうございます。
皆様ぜひ、お気軽にショールームへお立ちよりください。

本社ショールーム
年中無休(冬期休業あり) 9:30~17:00

東京ショールーム
祝日定休、夏期・冬期休業あり 10:00~17:00

大阪ショールーム
毎週月~金曜日、毎月第2・第4の土曜・日曜日
10:00~17:00

160516_WP_concert1

160516_WP_concert2

2016.04.22

ショールームコンサート in 天童木工本社 (立ち見席のみのご案内となります)

ショールームコンサート

新緑の季節、天童木工本社 ショールームでコンサートを開催します。
思い思いのイスに体をあずけ、
ゆったりとした気分で音楽をお楽しみください。

日 時: 5月15日 (日) 午後1時30分~ ( 12時30分開場 )
場 所: 天童木工 本社 ( 詳細 )
入 場: 無料
定 員: 100名 全席自由席・事前予約が必要です。
当日若干の立見席をご用意しております。
満席の場合ご入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
予 約: 023-654-9016<受付期間:5/9(月)~13(金) 午前10時~午後4時>
メール: booking@tendo-mokko.co.jp <受付期間:5/9(月)~13(金)>

●演奏
仙台フィルハーモニー管弦楽団 -カルテット・フィデス-

-Violin
松山 古流 Matsuyama Koryu
熊谷 洋子 Kumagai Yoko
-Viola
御供 和江 Mitomo Kazue
-Cello
石井 忠彦 Ishii Tadahiko

●プログラム
– ハイドン 弦楽四重奏 第17番「セレナーデ」 etc.

●お問合せ
天童木工 企画部企画課 コンサート窓口
☎023-654-9016 <平日 午前10時~午後4時>

2016.04.20

Rio2016オリンピックテーブル「Infinity 2016」

infinity_web1

世界一をかけた、アスリートの舞台に!
オリンピックテーブル Infinity 2016

日本を代表する、卓球台・遊具メーカーの三英 SAN-EI。
革新的な卓球台の開発や、抜群の性能を誇る天板など、世界中から支持されているブランドです。
この夏、世界中の注目を集めるリオ五輪では、SAN-EIの卓球台が公式採用されています。

Les yeux bleus (レジュブルー)。
青い瞳という意味を持つ新しいテーブルカラーに、“Infinity (無限= ∞ )”と、未来への想いをこめて名づけられた新モデルの卓球台は、世界をかけた戦いの舞台となります。

デザインは、プロダクトデザイナー澄川伸一氏。
東日本大震災の被災地域(岩手県宮古市)産木材を利用した脚部は、天童木工が担当しました。
リオ五輪では、ぜひ、卓球台にもご注目ください!

■ SAN-EI
HP link : http://www.sanei-net.co.jp/index.html
Infinity 2016 SAN-EI link : http://www.san-ei.global/infinity2016/
■ DESIGN 澄川伸一氏
HP link : http://www001.upp.so-net.ne.jp/sumikawa/
■ ITTF Rio Table プロモーション動画

 

 

 

2016.04.14

ゴールデンウィーク期間の営業について

平素は格別のお引き立てに賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

2016年4月29日(金)~2016年5月5日(木)

上記期間については、本社・工場・東北支店・東京支店・大阪支店の営業を休業致しております。
尚、各ショールームの営業は、下記の通りでございます。
ご確認の上、お出かけくださいますようお願い申し上げます。

<本社ショールーム>
ゴールデンウィーク期間も休まず営業しております。(9時半~17時)

<東京ショールーム>
4月30日(土)~5月1日(日)営業しております。(10時~17時)
4月29日(金)、2016年5月2日(月)~2016年5月5日(木)は休業しております。

<大阪ショールーム>
4月29日(金)~2016年5月5日(金)にかけて全日休業しております。

期間中、皆様には何かとご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。