Topics
森づくり事業に参加しました。
山形県で推進している「企業の森づくり事業」のひとつ、「天童・不思議の森」へ天童木工も参加することになりました。
この取り組みは、森林の多面的な機能を支えていくことを目的とし、参加企業と森林所有者が一緒になって植林、下刈り、枝打ち、間伐を行い、さらにはキノコ栽培や山菜採りも出来るようにと活動を進めています。
天童市の天然記念物“ジャガラモガラ”に隣接する森林を「天童・不思議の森」と名付け、その森林を天童市内企業4社で取り込みを行っています。
今回は小雨の降るあいにくの空模様でしたが、各企業から約40名が参加し、下刈りや枝打ちなどで汗を流しました。足元が不安定な中での作業は容易ではありませんが、キノコの種駒を埋めたほだ木を並べたり(写真中)、切り倒した木の皮を剥いだり(写真下)、普段ではなかなか経験出来ないことばかりでとても勉強になりました。
秋頃には、キノコの収穫や皮を剥いた木で創作することを計画しています。
私たち天童木工も木を扱う企業として、今後もこのような森林保護につながる取り組みを続けて行く予定です。
ジャガラモガラについて関連HP: 天童市ホームページ
TONERICO:INC.へ展示協力しました。
今、最も注目されているデザインユニットTONERICO:INC.の企画展へ天童木工が展示協力しました。
この企画展は、ひとつの[スツール]を生み出す過程で生まれる様々なイメージを、群として提示するという試みです。その[スツール]を天童木工が製作しました。
ギャラリー ル・ベイン第28回企画展
TONERICO:INC. Case Study 01 [STOOL]
会場:ギャラリール・ベイン
東京都港区西麻布3-16-28
会期:2009年6月9日(火)~26日(金) 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
※月曜休廊 入場無料
TONERICO:INC.米谷ひろし、君塚賢、増子由美の3人により結成されたデザイン事務所。建築、インテリア、家具、プロダクトなどの幅広いジャンルで活動している。JCDデザイン賞金賞、グッドデザイン賞など数々のデザイン賞を受賞。今、最も注目されているデザインユニットです。
ブルーノ・マットソン「MAシリーズ」の新製品を発売しました。
2009年4月1日より、ブルーノ・マットソンデザイン「MAシリーズ」の新型タイプを発売いたしました。
「座り心地の良さ」で定評のある、M-0551タイプですが、ご年配のお客様の中には「立ち上がる際に膝や腰に負担がかかる」と気にされる方もいらっしゃいました。そんなお客様の声から新しく誕生したのが、このMA-571タイプです。
MA-551タイプの座面を少し起こす、それだけで「座る」「立つ」といった日常の動作が楽に行えるようになりました。
座り心地を重視したMA-551タイプと、立ち座りを重視したMA-571タイプ、生活シーンによって使い分けることができます。
「メゾン・エ・オブジェ 2009」へ出展しました。
今年の初め、1月23日~27日にフランス・パリで開催されたインテリア国際見本市「メゾン・エ・オブジェ 2009」へ『山形工房』として出展いたしました。
有名ブランドのブースが並ぶ「シーン・インテリア」へ今年で4回目の出展ということもあって、来場者の中でも今回まで何度も来ていただいた方も多く、「山形工房」が世界ブランドして認知されてきたという実感を受けました。
また、世界でも巨匠と呼ばれる建築家のオフィスに「ORIZURU」(T-3205)をご購入いただいたことを始め、フランス高級ホテルや三ツ星レストランなどからも商談をいただきました。
これからも様々な展示会へ出展し、多くの方々に実際にご覧になっていただきたいと思います。どうぞご期待ください。
家具デザインコンクール作品展 福岡展終了。
1月18日(日)より天童木工福岡支店で行われていた、家具デザインコンクールの作品展が1月25日(日)をもって終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。
また、各展示会で皆様からお寄せいただきましたご意見、ご感想は、今後の催しや商品開発に役立てていきたいと思います。今後の天童木工の活動に是非ご注目下さい。
インテリア国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」へ出展。
天童木工も参加している「山形カロッツェリアプロジェクト」では、世界トップレベルのインテリア国際見本市である、フランス・パリ 「メゾン・エ・オブジェ」に山形県内企業4社とともに『山形工房』として出展いたします。
その中でも、有名ブランドのブースが並ぶ最高峰展示会場「シーン・インテリア」へ、今回で4年連続の出展となります。
「メゾン・エ・オブジェ 2009」
開催場所 パリノール見本市会場
開催期間 2009年1月23日(金)~27日(火)
出展場所 HALL/5B STAND/I1
出展者 山形カロッツェリア推進機構 「山形工房」
今回の展示では、『山形工房』の定番となりました 「ALBERO」(T-4107)をはじめ、昨年4月にミラノサローネで発表しました「ORIZURU」(T-3205)も展示いたします。展示の様子も後日掲載いたします。どうぞご期待ください。
家具デザインコンクール作品展 大阪展終了。
12月3日(水)より天童木工大阪支店で行われていた、家具デザインコンクールの作品展が12月17日(水)をもって終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。
今後は会場を福岡支店に移し、展示を行う予定です。こちらの詳細につきましては後日、当社ホームページでお知らせいたします。
家具デザインコンクールの二次審査結果を発表。
去る11月13日に新宿のリビングデザインセンターOZONEで開催された、「天童木工家具デザインコンクール2008」の二次審査の結果と各審査委員による講評をホームページに掲載いたしました。
天童木工家具デザインコンクール2008二次審査結果はこちら
家具デザインコンクールの展示会が終了。
11月14日(金)より新宿リビングデザインセンターOZONEで行われていた、「天童木工家具デザインコンクール2008」の入賞作品の展示が11月25日(火)をもって終了いたしました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
東京での展示会に引き続き、今後は大阪と福岡での展示会も予定しております。これらの詳細につきましては後日、当社ホームページでお知らせいたします。
グッドデザイン賞を受賞しました!
今年の新製品T-3203とT-3204(PRUA)が2008年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
全体から細部に渡り追求された造形美は、モダンな空間にもよく合います。